
イギリスでは結婚や引っ越し祝いとして送られる「船出を祝うベル」としてベルの陶器ボトルが贈り物として選ばれるようです、本ボトルはベルのスタンダードとも言える12年陶器ボトルですがお土産用にハワイ限定発売されたもので白い陶器でコレクターには外せないアイテムです、造りはスタンダードのベージュの陶器ボトルよりも文字を浮き出しにして凝っています。
12年陶器ボトルは現存数は割と多いのか意外と安価でプレミアムショップで売られています、本ボトルのような観光地限定ボトルやクリスマスバージョンなど中身は同じでデザインが異なるボトルが数種類あり陶器ボトルコレクターも存在しています。
ちなみにベルのキーモルトはブレアアソール、インチガワー、ダフタウン、グレンキンチー、カリラ、ブラドノックなどでアイラ・スペイサイド・ハイランド・ローランドと花と動物シリーズでお馴染みの各地の名蒸留所という豪華メンバーです、尚現在流通しているリリース品はブラドノックは含まれていません、調べたところ1993年以降に使われなくなったようです。
フルーティな甘い香りにスパイシーな風味が入り非常にバランスの取れた味と香りで大変飲みやすいウイスキーです、12年にはガラスボトルもあり価格も手ごろなので外見に拘らなければガラスボトルの12年で充分です。
品名 ベル12年 陶器ボトル(ハワイ) 80年代流通ボトル
熟成年数 12年
キーモルト ブレアアソール、インチガワー、ダフタウン、グレンキンチー、カリラ、ブラドノック
メーカー アーサー・ベル&サンズ
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 750ml
購入相場価格 9,000円~10,000円(2024年11月時点)
買取相場価格 3,000円~3,500円(2024年11月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します


左:シーカスク 右:ランドカスク
2007年にウィリアム・グラント&サンズ社によって新たにローランドに作られた同社3つめとなるアイルサ・ベイ蒸留所、このアイルサ・ベイ蒸留所で初の熟成年数表示されたシングルモルトがアーストン10年です。
アーストン10年・シーカスクは貯蔵庫の場所が海側にあり、内陸側にある貯蔵庫で熟成されたカスク原酒を使ったものはランドカスクとして発売されています、なんとも面白いことをするものです、尚飲み比べてみましたがシーカスクの方が若干ですがドライです。
ちなみにウィリアム・グラント&サンズ社とは知る人ぞ知るグレンフィディック蒸留所の祖業会社で他に各社の高級ブレンデッドのキーモルトで有名なバルヴェニー蒸留所やシングルグレーンウイスキーを製造するガーヴァン蒸留所を所有しています。
その意味ではアーストンの味と香りは保障されたようなもので10年でも雑味がなく若干ドライですが私個人的には一杯目でファンになってしまいました、今後15年とか18年が出てくると思うと楽しみでなりません。
品名 アーストン10年 シーカスク
熟成年数 10年
カスク 不明
蒸留所 アイルサ・ベイ(ローランド)
ウイスキー種 シングルモルト
アルコール度数 40度
内容量 700ml
購入価格 4,000円~4,500円(2024年10月時点)

イギリスでは結婚や引っ越し祝いとして送られる「船出を祝うベル」としてベルの陶器ボトルが贈り物として選ばれるようです、本ボトルはベルのスタンダードとも言える12年陶器ボトルでベージュと茶色のツートーンでペイントで文字が書かれています。
現存数は割と多いのか意外と安価でプレミアムショップで売られています、観光地の限定ボトルやクリスマスバージョンなど中身は同じでデザインが異なるボトルが数種類ありコレクターも存在しています。
ちなみにベルのキーモルトはブレアアソール、インチガワー、ダフタウン、グレンキンチー、カリラ、ブラドノックなどでアイラ・スペイサイド・ハイランド・ローランドと花と動物シリーズでお馴染みの各地の名蒸留所という豪華メンバーです、尚現在流通しているリリース品はブラドノックは含まれていません、調べたところ1993年以降に使われなくなったようです。
フルーティな甘い香りにスパイシーな風味が入り非常にバランスの取れた味と香りで大変飲みやすいウイスキーです、12年にはガラスボトルもあり価格も手ごろなので外見に拘らなければガラスボトルの12年で充分です。
品名 ベル12年 陶器ボトル 80年代流通ボトル
熟成年数 12年
キーモルト ブレアアソール、インチガワー、ダフタウン、グレンキンチー、カリラ、ブラドノック
メーカー アーサー・ベル&サンズ
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 750ml
購入相場価格 8,000円~9,000円(2024年11月時点)
買取相場価格 2,500円~3,000円(2024年11月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します

2007年にウィリアム・グラント&サンズ社によって新たにローランドに作られた同社3つめとなるアイルサ・ベイ蒸留所、このアイルサ・ベイ蒸留所で初の熟成年数表示されたシングルモルトがアーストン10年です。
アーストン10年・ランドカスクは貯蔵庫の場所が内陸側にあり、海側にある貯蔵庫で熟成されたカスク原酒を使ったものはシーカスクとして発売されています、なんとも面白いことをするものです、尚飲み比べてみましたがランドカスクの方が若干ですがマイルドです。
ちなみにウィリアム・グラント&サンズ社とは知る人ぞ知るグレンフィディック蒸留所の祖業会社で他に各社の高級ブレンデッドのキーモルトで有名なバルヴェニー蒸留所やシングルグレーンウイスキーを製造するガーヴァン蒸留所を所有しています。
その意味ではアーストンの味と香りは保障されたようなもので10年でも雑味がなく若干ドライですが私個人的には一杯目でファンになってしまいました、今後15年とか18年が出てくると思うと楽しみでなりません。
品名 アーストン10年 ランドカスク
熟成年数 10年
カスク 不明
蒸留所 アイルサ・ベイ(ローランド)
ウイスキー種 シングルモルト
アルコール度数 40度
内容量 700ml
購入価格 4,000円~4,500円(2024年10月時点)

イギリスでは結婚や引っ越し祝いとして送られる「船出を祝うベル」としてベルの陶器ボトルが贈り物として選ばれるようです、本ボトルはベルのスタンダードとも言える12年のガラスボトルでベルの特徴であるベルの形ではなく筒型のノーマルタイプの形状をしています、ラベル印刷のインクが悪いのか時間経過でどのボトルもラベルが変色しています。
スタンダードの陶器ボトルは記念に残している人が多いのか割と現存数も多いのですが、本ボトルのガラスボトルはかなり現存数が少なく希少性が高いといえます、ただ価格にそのまま反映されていないのが面白いところです。
ちなみにベルのキーモルトはブレアアソール、インチガワー、ダフタウン、グレンキンチー、カリラ、ブラドノックなどでアイラ・スペイサイド・ハイランド・ローランドと花と動物シリーズでお馴染みの各地の名蒸留所という豪華メンバーです、尚現在流通しているリリース品はブラドノックは含まれていません、調べたところ1993年以降に使われなくなったようです。
フルーティな甘い香りにスパイシーな風味が入り非常にバランスの取れた味と香りで大変飲みやすいウイスキーです、ウイスキーとしてのベルを味わうにはガラスボトルで充分です。
品名 ベル12年 80年代流通ボトル
熟成年数 12年
キーモルト ブレアアソール、インチガワー、ダフタウン、グレンキンチー、カリラ、ブラドノック
メーカー アーサー・ベル&サンズ
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 750ml
購入相場価格 7,000円~8,000円(2024年10月時点)
買取相場価格 2,000円~2,500円(2024年10月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します