2025年7月18日 08:00
モンデ酒造の80年代に流通していたレアなジャパニーズウイスキーです、88年までの酒税法改正前の1級表示はアルコール度数が40度以上43度未満に付けられていた表示です。
モンデの前身は東邦酒造で一時的にモロゾフ酒造に変わりましたが1972年にモンデ酒造と改称されました、現在では主にワインの製造を行っている酒造メーカーです。
保管ダンボールから出てきたときにはスコッチウイスキーかと思っていたのですが、調べてみると山梨県にあるモンデ酒造のジャパニーズウイスキーだったのでびっくりしました、記憶に無かったのですがまさかのオールドジャパニーズウイスキーで複雑な気持ちです。
当時、ジャパニーズウイスキーとしてはマルス酒造のウイスキーが好きだったので比較目的で買ったのかもしれません、マルスアンバーと飲みくらべてみましたがマルスアンバーに比べてドライでグレーンとスピリッツを割ったような風味がします。
古いジャパニーズマイナーブランドのウイスキーとしての価値こそあれ、内容的には当時のジャパニーズウイスキー特有のスピリッツ感は否めません。