
90年代に流通していたであろうラングス・セレクト12年です、ラベル表記からしか情報は得られないのですが、アルコール度数が40で内容量が700mlということは表記の規定上で90年代のウイスキーであることが解ります。
それ以外ではほとんど情報がなく詳しいことは何も解らない謎だらけのウイスキーです、唯一の情報として「ハイランドのグレンゴインをキーモルトとしたブレンデッドウイスキー」とだけは解りました。
グレンゴインはフルーティですっきりした飲み心地です、おそらく甘い香りでマイルドな風味です、グレンゴインがキーモルトであること以外に特筆すべき事項もありません、こういうウイスキーは実際に飲んで自身で情報を得るのが一番です。
品名 ラングス セレクト12年 90年代流通ボトル
熟成年数 12年
キーモルト グレンゴイン
メーカー ラングス
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 40度
内容量 700ml
購入相場価格 6,000円~7,000円(2025年5月時点)
買取相場価格 2,000円~2,500円(2025年5月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します

現在でも継続して発売されているハウス・オブ・ピヤーズ12年の70年代後期から80年代にかけて流通していたボトルです、尚現行商品は確認したところノンエイジ版の並行輸入品しか購入できません。
ハウス・オブ・ピヤーズは有望なウイスキーを数多く輩出しているダグラス・レイン社が製造販売しているブレンデッドウイスキーで現行商品はジョニーウォーカのようなスタイルのボトルになっています、是非ともどこかで現行品と飲み比べてみたいと思います。
本ボトルの後に出たボトルだと思いますが黒いラベルのものはわりと手に入るようですが、本ボトルは枯渇寸前なのか価格が上昇しはじめています、日本ではあまり知られていなかった銘柄ですが1999年に発売されたブレンデッドウイスキー大全にはしっかり載っていました。
キーモルトは調べてみましたが正確には解りません、ただ「ダグラス・レイン社に関連しているであろうハイランドモルトを中心にブレンドしており甘口でライトな口当たり」とだけは解りましたが蒸留所までは特定できませんでした。
品名 ハウス・オブ・ピヤーズ12年 70年代後期~80年代流通ボトル
熟成年数 12年
キーモルト 不明
メーカー ダグラス・レイン
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 750ml
購入相場価格 7,000円~10,000円(2025年5月時点)
買取相場価格 2,000円~3,000円(2025年5月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します

1826年創業の伝統あるP・マッケンジー社のザ・リアル・マッケンジーの70年代後期から80年代に流通していたボトルです、20年という高級版も存在しています。
ウイスキー特級表示から熟成年数は12年以上であることが解ります、また同様に70年代後期には既に誕生していたということも解ります。
情報がほとんど無いウイスキーですがベルと同じキーモルトを使っておりベルとの関連性などは謎となっています、リサイクルショップの一部のショップでは驚くほどの高額で販売している例もあります、理由は定かではありませんが希少性もしくは話題性が高いのではないかと思います。
品名 ザ・リアル・マッケンジー 70年代後期~80年代流通ボトル
熟成年数 不明(特級表示)
キーモルト ブレアアソール、インチガワー、ダフタウン、グレンキンチー、カリラ、ブラドノック
メーカー P・マッケンジー
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 750ml
購入相場価格 7,000円~20,000円(2025年5月時点)
買取相場価格 2,000円~5,000円(2025年5月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します

今も現行品が販売されているロングジョンの70年代後期から80年代に流通していたロングジョンです、本ボトルにはウイスキー特級の表示がありますので70年代から流通していたと思います、また熟成年数も12年以上ということが解ります。
スペイサイドのトーモアを主なキーモルトとしているロングジョンは、シパイシーで芳醇な味と香りで飲みやすいウイスキーです。
現行品はホワイトホースのスタンダードとほぼ同じくらいの価格でハイコストパフォーマンなブレンデッドウイスキーです、日本ではあまり知られていませんが世界では親しまれており息の長いウイスキーです。
品名 ロングジョン 70年代後期~80年代流通ボトル
熟成年数 不明(特級表示)
キーモルト トーモア
メーカー ロングジョン・ディステラリー
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 750ml
購入相場価格 6,000円~7,000円(2025年4月時点)
買取相場価格 2,000円~2,500円(2025年4月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します

一時期は木箱入りで売られていたこともあるロイヤルチェスター12年です、改めて調べてみたのですがほとんど詳しい情報が得られません、限定的な時期にごく少量生産品だったのかもしれません。
後継品も見当たりません、価格も安価ですしアンティークウイスキーマニアの人に珍しがられて買われていくようです。
品名 ロイヤルチェスター12年 70年代後期~80年代流通ボトル
熟成年数 12年
キーモルト 不明
メーカー ダグラス・マードック
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 750ml
購入相場価格 5,000円~7,000円(2025年4月時点)
買取相場価格 1,500円~2,000円(2025年4月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します