
日本でしか買うことができないウィンザーキャッスルの80年代に流通していたボトルです、他に同様の形をした黒い陶器ボトルがありました。
ウィンザーキャッスルは松坂屋がエジンバラに所在するR・H・トムソン社に委託製造してもらい日本市場のみで販売されているブレンデッドウイスキーです、アンティークウイスキーショップにも時々並んでいるボトルです。
キーモルトですが製造直後の頃はクラガンモアをメインにブレンドしていましたが、近年になりグレンキンチーをメインにブレンドされているようです。
クラガンモアとグレンキンチーは似ても似つかない味と香りです、是非とも後継版を入手して飲み比べてみたいと思います。
品名 ウィンザーキャッスル 80年代流通ボトル
熟成年数 不明(特級表示)
キーモルト クラガンモア
メーカー R・H・トムソン
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 750ml
購入相場価格 5,000円~7,000円(2025年7月時点)
買取相場価格 1,500円~2,000円(2025年7月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します

メーカーのフィンドレイター社は1863年創業でライトタイプのウイスキーの草分け的存在だったようです、理由は解りませんが調べたところフィンドレイターというウイスキーブランドの現行商品は無いようです、その歴史あるフィンドレイターの最も若熟成表示のフィンドレイター・ファイネスト5年です。
このウイスキーはちょうど酒税法が切り替わるタイミングで発売されたウイスキーで極めて興味深いウイスキーです、何かと言うと1988年まで凡そ12年以上の熟成の高品質ウイスキーにだけ「ウイスキー特級」が表示され酒税が高かったのです。
ところがこのボトルにはネックに5年としっかり表示されています、これは多くのブレンド原酒は長期熟成ですが最低の熟成年数が5年の原酒がブレンドされた結果においてこういう面白い現象が起きてしまっています。
その意味では非常に話題性のあるウイスキーだと思うのは私だけでしょうか、ウイスキー酒税の歴史が刻まれているのですから。
特級表示を物語る一つのデータとしてキーモルトは、ディーンストン・タムナヴーリン・トミントール・タリバーディンなどでシングルモルトファンを擽る蒸留所がずらっと入っています。
風味はモルティーで若干甘みや渋みなど多くのエッセンスを感じます、アンティークながらキーモルトのエッセンスを感じながら飲めるウイスキーの一つだと思います、こういうウイスキーが私は好きなのです、アンティークウイスキーショップでも人気があるようですのでこの機会に是非コレクションしたくなりました。
品名 フィンドレイター ファイネスト5年 80年代後期~90年代流通ボトル
熟成年数 5年(特級表示)
キーモルト ディーンストン、タムナヴーリン、トミントール、タリバーディン
メーカー フィンドレイター
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 750ml
購入相場価格 6,500円~8,000円(2025年7月時点)
買取相場価格 2,000円~2,500円(2025年7月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します

オールドウイスキーファンには懐かしい響きのイモンクスの70年代に流通していたデラックス陶器ボトルです、修道士のイラストのガラスボトルもありました、イモンクスの正式名はイ・ウイスキー・オブ・イ・モンクスで「イ(Ye)」とはラテン語の「The」です。
毎日のように朝まで飲みまくっていた最も血気盛んな頃にショットバーで見かけて何度か飲み、陶器ボトルに憧れて買って保管していたのでしょう、コルク栓もオープナーも含めて非常によい状態で50年以上も保管されていました。
当時の記憶が蘇るボトルです、当時は結構高かった記憶があります、甘口ですがビター味やエグ味もあり木の存在をモロに感じるような風味です、当時は味わってウイスキーを飲むような時代ではなかったので記憶もありません。
是非ともアンティークウイスキーに興味をも持ったら一度は味わってほしいウイスキーの骨董品中の骨董品です、バブル前夜の味を是非とも味わってみてください。
品名 イモンクス 陶器ボトル 70年代流通ボトル
熟成年数 不明
キーモルト 不明
メーカー ドナルドフィッシャー
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 760ml
購入相場価格 6,000円~12,000円(2025年7月時点)
買取相場価格 2,000円~3,500円(2025年7月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します

ゴルフ用品で有名なマックギボンズが手がけたウイスキーであるマックギボンズの80年代に流通していたゴルフバック陶器ボトルです、マックギボンズのウイスキーといえばゴルフバックとウッドヘッドの陶器ボトルがあまりにも有名です。
陶器の2つのボトルはほぼ贈答用に買われていき多くは記念に飾っておかれました、その意味で本ボトルはボトルコレクターには必須アイテムとして他の陶器ボトルと一緒に大切に飾られているのではないでしょうか。
本陶器ボトルは赤白ですが他に青白があります、また近年に真っ黒な新しくデザインされた豪華なゴルフバック陶器ボトルが数量限定で再登場しましたが現在では入手困難状況です。
当時のブレンデッドを代表するような甘くスムースな風味であり、特に特徴というべきポイントはありませんが飲みやすい味と香りだと思います、ノンエイジですが熟成年数は12年前後ではないかと思います。
品名 マックギボンズ ゴルフバッグ陶器ボトル 80年代流通ボトル
熟成年数 不明
キーモルト 不明
メーカー マックギボンズ(ブランド)
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 500ml
購入相場価格 7,000円~8,000円(2025年6月時点)
買取相場価格 2,500円~3,000円(2025年6月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します

ゴルフ用品で有名なマックギボンズが手がけたウイスキーであるマックギボンズ12年の80年代に流通していたボトルです、マックギボンズのウイスキーといえばゴルフバックとウッドヘッドの陶器ボトルがあまりにも有名です。
陶器の2つのボトルはほぼ贈答用に買われていき多くは記念に飾っておかれました、その意味で本ボトルは飲んでもらうことを優先して発売されたボトルだと思います。
当時のブレンデッドを代表するような甘くスムースな風味であり、特に特徴というべきポイントはありませんが飲みやすい味と香りだと思います。
品名 マックギボンズ12年 80年代流通ボトル
熟成年数 12年
キーモルト 不明
メーカー マックギボンズ(ブランド)
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 750ml
購入相場価格 4,000円~6,000円(2025年6月時点)
買取相場価格 1,500円~2,000円(2025年6月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します