
70年代にはジョニーウォーカー・バランタイン・オールドパーが日本での大人気高級ブレンデッド銘柄でしたが、80年代に入りシーバスリーガルの人気が急速に高まり以来最も日本での販売数が多い高級スコッチブレンデッドウイスキーになった感があります、そのシーバスリーガルのスタンダードともいえるのがシーバスリーガル12年です。
味と香りは80年代頃よりも若干ドライな風味に変化してきたように感じます、当時は行き付けのスナックでのキープボトルにしていて水割りで飲むと大変美味しいウイスキーでした。
ちなみにシングルモルトファンには驚きの事実ですが、実はシーバスリーガルのキーモルトはストラスアイラ・グレンリベット・ロングモーン・ベンリアックという4つのスペイサイドの超有名蒸留所のシングルモルトです。
品名  シーバスリーガル12年
熟成年数  12年
キーモルト  ストラスアイラ、グレンリベット、ロングモーン、ベンリアック
メーカー  シーバス・ブラザーズ(現在ペルノ・リカール傘下)
ウイスキー種  ブレンデッド
アルコール度数  40度
内容量  700ml
購入価格  4,000円~4,800円(2024年7月現在)
 
 

70年代にはジョニーウォーカー・バランタイン・オールドパーが日本での大人気高級ブレンデッド銘柄でしたが、80年代に入りシーバスリーガルの人気が急速に高まり以来最も日本での販売数が多い高級スコッチブレンデッドウイスキーになった感があります。
そのシーバスリーガルのスタンダードともいえるシーバスリーガル18年の90年代に流通していたボトルです。
現在では15年とほぼ変わらない価格であり15年に比べて割とリーズナブルな高級ブレンデッドとなっています、その意味では当時から15年はオフィシャルシリーズにあって最も生産量と共に流通量が少ないのかもしれません。
シーバスブラザースの最高級ブランドにロイヤルサルート21年がありますが価格的にはいきなり18年の倍以上になってしまいます、その意味でもアンティークウイスキーの芳醇で濃厚な風味を味わいたい人にはもってこいの逸品だと思います。
品名  シーバスリーガル18年 90年代流通ボトル
熟成年数  18年
キーモルト  ストラスアイラ、グレンリベット、ロングモーン、ベンリアック
メーカー  シーバス・ブラザーズ(現在ペルノ・リカール傘下)
ウイスキー種  ブレンデッド
アルコール度数  43度
内容量  750ml
購入相場価格  16,000円~18,000円(2024年7月現在)
買取相場価格  6,000円~6,500円(2024年7月現在)
特記事項  購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します
 
 

2013年に誕生したシーバスリーガル・ミズナラは コリン・スコットの手によって日本向けに創出された特別なブレンデッドウイスキーです、そのシーバスリーガル・ミズナラ18年です。
世界ブランドとなったジャパニーズウイスキーに使われる日本産の水楢カスクが世界に広がるきっかけを作ったウイスキーであり、定番のスペイサイドのモルト原酒とグレーン原酒をブレンドした後にミズナラカスクで仕上げています。
オリジナルのシーバスリーガル18年に比べてフルーティ且つトロンとした甘い味と風味がずっと口の中に残ります、是非ストレートで頂きたいウイスキーです。
ちなみにシーバスリーガルのキーモルトはストラスアイラ・グレンリベット・ロングモーン・ベンリアックという4つのスペイサイドの超有名蒸留所のシングルモルトです。
品名  シーバスリーガル・ミズナラ18年
熟成年数  18年
キーモルト  ストラスアイラ、グレンリベット、ロングモーン、ベンリアック
メーカー  シーバス・ブラザーズ
ウイスキー種  ブレンデッド
アルコール度数  43度
内容量  700ml
購入価格  9,500円~10,500円(2024年7月時点)
特記事項  ミズナラカスクフィニッシュ
 
 

70年代にはジョニーウォーカー・バランタイン・オールドパーが日本での大人気高級ブレンデッド銘柄でしたが、80年代に入りシーバスリーガルの人気が急速に高まり以来最も日本での販売数が多い高級スコッチブレンデッドウイスキーになった感があります。
そのシーバスリーガルのスタンダードともいえる12年の倍以上の価格で販売されていたシーバスリーガル15年の90年代に流通していたボトルです。
現在では18年とほぼ変わらない価格であり12年の3倍以上の価格となっています、その意味では当時から15年はオフィシャルシリーズにあって最も生産量と共に流通量が少ないのかもしれません。
味と香りは現在のものと比べると芳醇な風味が増しておりモルト成分が多いのではないかと思います、また12年よりも18年のほうに近い風味でありストレートで是非とも飲んで欲しいブレンデッドウイスキーの逸品です。
品名  シーバスリーガル15年 90年代流通ボトル
熟成年数  15年
キーモルト  ストラスアイラ、グレンリベット、ロングモーン、ベンリアック
メーカー  シーバス・ブラザーズ(現在ペルノ・リカール傘下)
ウイスキー種  ブレンデッド
アルコール度数  43度
内容量  750ml
購入相場価格  15,000円~17,000円(2024年7月現在)
買取相場価格  5,000円~6,000円(2024年7月現在)
特記事項  購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します
 
 

2013年に誕生したシーバスリーガル・ミズナラ12年の初代ボトルで、 コリン・スコットの手によって日本向けに創出された特別なブレンデッドウイスキーです。
世界ブランドとなったジャパニーズウイスキーに使われる日本産の水楢カスクが世界に広がるきっかけを作ったウイスキーであり、定番のスペイサイドのモルト原酒とグレーン原酒をブレンドした後にミズナラカスクで仕上げています。
オリジナルのシーバスリーガル12年に比べて穏やかというかソフトな感じで、フルーティな味がずっと口の中に残ります、どんなスタイルで飲んでも非常に飲みやすく美味しいウイスキーです。
ちなみにシングルモルトファンには驚きの事実ですが、実はシーバスリーガルのキーモルトはストラスアイラ・グレンリベット・ロングモーン・ベンリアックという4つのスペイサイドの超有名蒸留所のシングルモルトです。
品名  シーバスリーガル・ミズナラ12年 初代ラベル
熟成年数  12年
キーモルト  ストラスアイラ、グレンリベット、ロングモーン、ベンリアック
メーカー  シーバス・ブラザーズ
ウイスキー種  ブレンデッド
アルコール度数  40度
内容量  700ml
購入相場価格  8,500円~9,500円(2024年7月時点)
買取相場価格  3,000円~3,500円(2024年7月時点)
特記事項  ミズナラカスクフィニッシュ、新ラベルは4,000円前後で購入可
アラート  現存数が極めて少なくなってきており初代ボトルということもありプレミアム化は必須