
世界的に著名なスコッチブレンデッドウイスキーのホワイト&マッカイのキーモルトとして100年以上も使われ続けているダルモア蒸留所のシングルモルト、そのダルモアのスタンダードがこのダルモア12年です。
本ボトルは現行ボトルが出る前の旧ボトルです、ハイランドモルトの中にあってエッセンスが多いというか柑橘系の香りが芳醇さを感じさせ飲みやすいハイランドモルトの一つです。
品名 ダルモア12年 旧ボトル
熟成年数 12年
カスク 不明
蒸留所 ダルモア(ハイランド)
ウイスキー種 シングルモルト
アルコール度数 40度
内容量 700ml
購入相場価格 12,000円~15,000円(2025年1月時点)
買取相場価格 4,000円~5,000円(2025年1月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します

2017年に創設されたリンドーズ蒸留所では若熟成のシングルカスク原酒をボトリングして各種販売しています、本ボトルはその中でカルバドスバット(475リットル)で3年半熟成した日本市場向けに造られたシングルカスクです。
3年半とは短い気がしますがリンドーズでは熟成を短期間で行えるように熟成庫を暖房しています、その結果の味は如何なるものか是非とも味わって欲しいローランドシングルモルトです、尚日本市場向けに300本程度という極少量製造のため現時点では入手不可であり終売となっています。
スコッチケーキのような甘い香りで味もドライフルーツのような後味です、ある意味ではストレートにローランドシングルモルトを感じるウイスキーだと思います。
品名 リンドーズ2019シングルモルト カルバドスバット
熟成年数 3.5年
カスク カルバドスバット
蒸留所 リンドーズ(ローランド)
ウイスキー種 シングルモルト
アルコール度数 60度
内容量 700ml
購入価格 13,000円~15,000円(2024年11月時点)
特記事項 シングルカスク、極少量限定発売(300本程度)
アラート 現在一般入手不可

2017年に創設されたリンドーズ蒸留所では若熟成のシングルカスク原酒をボトリングして各種販売しています、本ボトルはその中でマンサニージャシェリーバット(475リットル)で3年半熟成した日本市場向けに造られたシングルカスクです。
3年半とは短い気がしますがリンドーズでは熟成を短期間で行えるように熟成庫を暖房しています、その結果の味は如何なるものか是非とも味わって欲しいローランドシングルモルトです、尚日本市場向けに600本程度という極少量製造のため売り切れ次第に終売となります。
バニラのような甘い香りで味も酸味を若干感じるフルーツのような後味がします、ストレートにローランドシングルモルトを感じるウイスキーだと思います。
品名 リンドーズ2019シングルモルト マンサニージャシェリーバット
熟成年数 3.5年
カスク マンサニージャシェリーバット
蒸留所 リンドーズ(ローランド)
ウイスキー種 シングルモルト
アルコール度数 60度
内容量 700ml
購入価格 11,000円~13,000円(2024年11月時点)
特記事項 シングルカスク、極少量限定発売(600本程度)
アラート 数量限定製造のためショップ在庫が無くなり次第終売

アラン島のアラン蒸留所のフラッグシップシングルモルトがロバートバーン・シングルモルトです、驚いたことに突然終売となってしまって本ボトルは旧ボトルになってしまいましたが幸いにも現在では新ボトルが発売されているようです。
この2年ほどのウイスキーブームでアイランズやキャンベルタウンなどのシングルモルトの多くのカスク原酒が枯渇しており終売が複数同時に多発しています、買えるときに買っておくという私的信条はこういうときに発揮します、本ボトルもギリギリのタイミングで購入できました。
ロバートバーンズ・シングルモルトはバーボンカスクをメインに熟成年数が異なるカスク原酒をヴァッティングして造られています、カスク原酒が枯渇しての苦肉の策なのかは不明ですが、リーズナブルな価格の割にはバランスよい風味で大変飲みやすいシングルモルトに仕上がっています。
品名 アラン ロバートバーンズ シングルモルト 旧ボトル
熟成年数 不明(ノンエイジ)
カスク バーボン他
蒸留所 アラン(アイランズ:アラン島)
ウイスキー種 シングルモルト
アルコール度数 43度
内容量 700ml
価格 5,500円~6,500円(2024年9月時点)
特記事項 バーボンカスクをメインに複数の熟成年数のカスク原酒をヴァッティング
アラート 入手困難状況

ジョニーウォーカーは1909年から100年以上続くスコッチウイスキーの老舗中の老舗ブランドで、日本では60年代頃からレッドラベルと共に高級ウイスキーブランドとして親しまれてきたスコッチを代表する逸品です、本ボトルはその伝統あるジョニーウォカーの90年代から長期間継続中のボトルです。
本ラベルは90年代後半のものです、現行ボトルと比較すると大きな差はないのですが若干異なるようです。
スウィングはノンエイジですが現在でのランクは価格的にはゴールドラベルよりも上位に位置づけられており平均で15年前後ではないかと思います、尚現在でも現役であり甘い香りの中にもパンチの効いたスパイシーな味でファンも多いです。
ちなみにジョニーウォーカー・スウィングのキーモルトはスカイ島のタリスカー、スペイサイドのモートラックとカーデュなどが主なモルトです、キーモルトからもブラックラベルに比べてモルティな優しい香りをイメージできると思います。
品名 ジョニーウォーカー スウィング 90年代以降流通ボトル
熟成年数 不明
キーモルト タリスカー、モートラック、カーデュ
メーカー ジョン・ウォーカー&サンズ
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 40度
内容量 750ml
購入価格 5,500円~6,500円(2024年10月現在)