
今も現行品が販売されているロングジョンの70年代後期から80年代に流通していたロングジョンです、本ボトルにはウイスキー特級の表示がありますので70年代から流通していたと思います、また熟成年数も12年以上ということが解ります。
スペイサイドのトーモアを主なキーモルトとしているロングジョンは、シパイシーで芳醇な味と香りで飲みやすいウイスキーです。
現行品はホワイトホースのスタンダードとほぼ同じくらいの価格でハイコストパフォーマンなブレンデッドウイスキーです、日本ではあまり知られていませんが世界では親しまれており息の長いウイスキーです。
品名 ロングジョン 70年代後期~80年代流通ボトル
熟成年数 不明(特級表示)
キーモルト トーモア
メーカー ロングジョン・ディステラリー
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 750ml
購入相場価格 6,000円~7,000円(2025年4月時点)
買取相場価格 2,000円~2,500円(2025年4月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します
私は大のブルーチーズ好きで特に癖の強いロックフォールは最も好きなブルーチーズです、デパ地下のチーズ売り場に行くとテンションがMAXに上がります。
そんなある日オレンジ色に輝く変わったブルーチーズを見つけました、それがこのシャロップシャー・ブルーです、ミモレットのような色でしっかり全体的にアオカビがびっしりと入っています。
食べてみたところ想像とは違う食感と味に驚きました、食感はチェダーのような食感で味はハードタイプのパルメジャーノ・レッジャードのような風味が入っています、塩味も薄くてかなりアンモニア臭が強いストライクのブルーチーズです。
ロックフォールよりも香りが強いチーズはウォッシュタイプのシャンベルタンくらいかと思っていましたが、ブルーチーズでこの強烈な香りは信じられません。
アイラやアイランズモルトのように個性が強いウイスキーでないとウイスキーが負けてしまいそうな骨太なブルーチーズ、これはこれで合うウイスキー探しで大いに楽しめます、ちなみにお値段ですがロックフォールとほぼ同じ程度でナチュラルチーズの中ではかなり高額の部類です。

全体的に綺麗に広がるアオカビの景色にチーズ魂が騒ぎます

ハイランドのロッホローモンド蒸留所のスタンダードシングルグレーンウイスキーのロッホローモンド・シングルグレーンです。
熟成年数は解りませんがアルコール度が46度というのが嬉しいです、ストレートで飲んだときにウイスキーが一番美味しく感じるアルコール度数が46度という定説があるように46度に調整したのは流石です。
アメリカンオークカスクで熟成しており煮リンゴのような甘酸っぱい香りで大変飲みやすいグレーンウイスキーです、トゥアイスアップで飲んでみたら大変美味しかったです。
品名 ロッホローモンド シングルグレーン
熟成年数 不明
カスク アメリカンオーク
蒸留所 ロッホローモンド(ハイランド)
ウイスキー種 シングルグレーン
アルコール度数 46度
内容量 700ml
価格 3,800円~4,500円(2025年4月時点)

一時期は木箱入りで売られていたこともあるロイヤルチェスター12年です、改めて調べてみたのですがほとんど詳しい情報が得られません、限定的な時期にごく少量生産品だったのかもしれません。
後継品も見当たりません、価格も安価ですしアンティークウイスキーマニアの人に珍しがられて買われていくようです。
品名 ロイヤルチェスター12年 70年代後期~80年代流通ボトル
熟成年数 12年
キーモルト 不明
メーカー ダグラス・マードック
ウイスキー種 ブレンデッド
アルコール度数 43度
内容量 750ml
購入相場価格 5,000円~7,000円(2025年4月時点)
買取相場価格 1,500円~2,000円(2025年4月時点)
特記事項 購入相場価格及び買取相場価格は状態によってかなり変動します
ウイスキー派の私も昔からときにブランディが飲みたくなることがあります、特に〆の一杯で飲むことが多いです、そんなブランディの家飲み用として置いているのがマーテルのVSOPです。
マーテルは五大コニャックブランドの一つでVSOPはXOに次ぐ長期熟成の品質ランクとなっています、XOほどではありませんが甘くトロンとした口当たりを感じられウイスキーとは一味も二味も異なる美味さを堪能できます。
私が家飲み用にマーテルVSOPを選んでいる理由の一つにボトルデザインがあります、多くのブランディは一目でブランディと解るようなデザインですがこのマーテルはウイスキーと並べても違和感が無いデザインをしています。
五大コニャックともなればそれほどブランドによる味の違いは感じられません、それであれば違和感が無いデザインで注ぎやすいストレートなロングボトルを選ぶのが私流です。
そして封を開ければ1ヶ月も持ちませんから、紫外線防止の黒い擦りガラス製のボトルも不要で中身が見える透明なロングガラス瓶が好ましいのです。
ブランディは眠れない夜に脳を沈静化させてくれる薬代わりとして、ウイスキーと共に私の人生には必須のアイテムと言えるでしょう。
