2023年6月 4日 00:00
肉体には限界があるが精神には限界がない。
肉体は老いるだけだが精神は若返りが可能。
精神は肉体を支えられるが、
肉体は精神を支えることはできない。
どちらを鍛えるのが長寿と健康に良いかは明白である。
※長いビジネス人生、多くの人と出会い、多くの善悪を学びました。
2023年6月 4日 00:00
肉体には限界があるが精神には限界がない。
肉体は老いるだけだが精神は若返りが可能。
精神は肉体を支えられるが、
肉体は精神を支えることはできない。
どちらを鍛えるのが長寿と健康に良いかは明白である。
※長いビジネス人生、多くの人と出会い、多くの善悪を学びました。
2023年6月 3日 00:00
人間関係は「広く」ではなく「深く」だ。
広く付き合えば浅いものとなるが、
深く付き合えば意外にも同時に広くもなる。
経験していない人には到底理解しがたい真実である。
※長いビジネス人生、多くの人と出会い、多くの善悪を学びました。
2023年6月 2日 00:00
チャットGPT(chatGPT)の出現でこれまで以上にAIが身近に感じ始めた人が多くなった半面、今度は対話型AIの性能が思った以上に凄いことが解り脅威に感じ始めているというアンケート調査が公表されました。
このアンケート調査はキャリア支援として各種の相談サービスを展開しているライボによるもので、アンケート調査数846名のうち64%の人がチャットGPTを使用したことがあり、31%の人は既に仕事で使用しているという結果でした。
チャットGPTの公開からわずか半年足らずでこの数字は確かに脅威と言っても過言ではありません、プライベートでの使用なら解りますが仕事で使っているというのが驚きです。
私も公開以来いろいろ試していますが最近ではロゴマークやキャッチコピーを作る際にも適切な回答をしてきて、どのアプリを使えばよいかとか、その際の指示の与え方まで実に詳細にアドバイスしてくれます、これではライターどころかデザイナーまで職を失うのではないかと不安を抱くというアンケート結果にも頷けます。
ちなみにアンケート調査での職業ではIT関係者の98%の人が既に実際に仕事で使用しているという回答でした、それもそのはずでプログラミングのヒントを適切にしかも数秒で回答してくれるのですから実に心強い技術アドバイザーとして重宝するのです。
いったいどこまで対話型AIは進化していくのでしょう、アンケート調査では80%強の人が「AIに仕事を奪われる」と不安を抱いていることも解りました。
ただ対話型AIはあくまでもツールです、これを理解して上手く使う人だけが淘汰されずにAIと共存できる、少なくても私はそう考えています。
2023年6月 1日 00:00
「凧が一番高く上がるのは風に向かっている時である、風に流されている時ではない」
イギリス史上最も偉大な人物として名を馳せる第二次世界大戦中のイギリスの首相であるウインストン・チャーチルの一言。
彼はドイツの大攻勢に屈しかけていた最悪の苦境を冷静に各種の奇策を繰り出し勝利に導きました、この一言はその時の心境を見事に言い表しています。
立ちはだかる壁が高ければ高いほど、落ちた穴が深ければ深いほど、逆境の風が強ければ強いほど、それを制覇した時の喜びと成長は一際大きいものとなります。
私個人的には簡単に「ピンチはチャンス」という言葉を吐く人は嫌いです、何故ならそういう人に限って言葉だけで何もしないからです。
断言しますがピンチはピンチなのです、その地獄のような状況の中で苦しみもがきながらも活路を見い出し乗り越えることが極めて重要なのです、そして乗り越えた人が苦境を振りかえって初めて「ピンチはチャンス」と言えるのです。
自分が今どんな状況かを考えても仕方ありません、目標に向かい進んでいる道に壁が有ったら乗り越えるしかないのです、穴に落ちたら這い上がるしかないんです、だって自分で選んだ道なのだから。
成功する人は安易なプラス思考に走りません、自分を誤魔化すよりも覚悟を決めて何が待ち構えようが目標に向かいただただ進むしかないのだから。
2023年5月31日 00:00
安全で強固なビルを建てたいのであれば、
整地と基礎工事をしっかりとやることだ。
内側から作る人と外側から作る人。
それぞれの役割をもってビルは早期に建立される。
事業も然り、新事業の基礎工事は決して手抜きするな。
どれほどお金と時間がかかったとしても、
その後はスムースに一気に事が進む。
勝者になりたければ、
手抜きせずに基礎工事をしっかりやることだ。
※耳順(じじゅん)とは、孔子論語の「六十にして人の話しを素直に聞けるようになった」という節を起源とする60歳代の呼び名である。
PAGE TOP