付き合いに新規事業等々、何事も始めるときには未来志向で前向きに気持ち良く進められます、他方で離別・解消・離婚に廃業と一度始めた事を終わらせるのはどうしてこんなにも大変なのでしょう。
例えば法人の廃業や解散登記は債権者への官報告知や解散登記などの費用が重く圧し掛かり設立以上の費用がかかります、終わらせてゼロにするのにも大金を払う必要があるのです、更には第三者債務が1円でも残っている場合には実質的に解散登記はできません。
また起業家として告知してしまった後の解散は自身が認めたくない事実として残るのでなかなか腰が重くなるのも解ります、事実これらの経済的&精神的苦痛が負担となり済崩し的に決算も行わずに放置して逃げてしまう人が後を絶ちません。
でもここで綺麗に清算しておかないと次の始まりも綺麗にスタートできないのです、これを本当に真剣に考えてほしいのです、つまり終わらせる清算費用ではなく新しき世界を開くための投資資金だと考えて綺麗に終わらせることに関して前向きな気持ちで行ってほしいのです。
法人決算を行わずに放置し税務署からの呼び出しにも応じずにズルズルと済し崩し的な終わらせ方を選択する人がいますが、12年間決算申告や変更登記など何の動きも無いと法務局では法律に基づいて「みなし倒産」という処理を行います、これが最悪の結末となることを記憶しておいてください。
無責任にも自身の都合で設立した法人の後始末を国に押し付け長期間納税せず(脱税)に解散費用などを自己責任の放棄により国に負わせたという犯罪者となるのです、各種の記録が公的機関に残り金融機関の取引もできません、結果的にその後の人生そのものが上手くいくことはありません、海外逃亡などで逃げ続けるのが精いっぱいの残された行動です。
法人を設立するということは我が子を産んで育てるという意識に通じます、設立した法人を放置するような人は必ず自分の子供も養育放棄して逃げる人だと思います、自身が選択することで起きてしまった事項の終わらせ方、ここに人となりと責任意識の有無がはっきりと出るのです。
もしも自身が興した事業を綺麗に廃止するなら真面目に決算申告と納税を行い債権者への説明と債権債務の清算を綺麗に行って潔く解散登記して欲しいと思います、それは次代の人生再出発の為の最低限の責任履行に他なりません。
そしてどんな事業も収益のピークの時に撤退を既に決意しておく、これが精神安定上重要です、下り坂になってからの決意では負い目を背負った決意となるからです、どんな事も終わらせる時には絶頂期に決意することです、これが前向きな終わらせ方となりその後の人生が上手くいきます、なぜなら絶頂期での清算は傷が少なく迷惑も最小限で済み他者の恨みも買わずに済むからです。
どんなことでも終わらせ方は潔く綺麗に絶頂期に行うことです、上手くいかなくなってからの逃げの撤退では多くの人に迷惑をかけるだけではなく自身の中に負の実績だけが残ります、この負の実績は時間が経つにつれ大きく育ち呪いのように忘れた頃に大きな災いとなって降りかかってきます。
「家族を守る為」、「これ以上迷惑をかけられないから」、これほど本人の意図とは裏腹な無責任な言葉はありません、よく考えてみてください、全てが自己都合の結果でありその尻拭いはいったい誰がやるのでしょうか?
新型コロナの緊急事態宣言が予定通りに今月末で解除され抑えられていた消費が戻ると喜びたいところなのですが世間はそう都合よく合わせてはくれないようです、この10月から待ってましたと言わんばかりにタバコ税の引き上げによるタバコの値上げや原料価格の高騰から各業界は一斉の値上げラッシュとなります。
タバコは1本1円のタバコ税が増税となり銘柄により10円~130円の値上げとなります、過去冗談のように語り継がれていた1箱1,000円時代がぐっと近づいてきました、きっとこれを機に禁煙する人も多くなりそうです。
また電力・ガスなどの公共料金も揃って値上がりし小麦は19%もの原料高騰によりお菓子やパンなどの小麦加工食品が一斉に値上がりします、また乳製品やマーガリンも平均12%程度の値上げとなります。
野菜なども新型コロナ禍や大雨などの天候不良によってこの秋の生産量が激減し現在高騰していますが更に来年の夏くらいまでは高値止まりとなると予想されています、セロリや葉野菜の一部は現在市場にもほとんど出回らない状況が続いています、これに伴い外食チェーンでの値上げも相次いで発表されました。
逆に良い方向の話では携帯電話料金が徐々に下がる傾向ということと賃金の最低金額が全国一斉に引き上げられるということです、尚料金には関係ありませんが郵便局の集配達業務が完全週休2日制となり土曜日の配達はなくなります、今後は週末近くだと翌週に配達されるという遅配が予想されますので早めの行動が余儀なくされます。
これまでも値上げは何度も経験してきましたが明るい話題に水を差すようなこのタイミングは何とも言えない気持にさせられます、でも来春以降の本格的な消費回復を願って明るく前を向いて進みましょう。
「我、兵を持って雌雄(しゆう)を戦いで決せん。 塩をもって苦しめることはせぬ」
雌雄とは白黒、もしくは勝ち負けなど陰陽の意味を表しています。
戦国の名将上杉謙信の実に情を感じる言葉です、是非とも心に刻んでいただきたいと思います。
この一言は、ご存知「敵に塩を送る」という諺の起源です。
武田信玄が3国同盟を破り今川に攻め入ったとき、それに激怒した今川が北条と手を組み武田領の周囲を閉鎖し物資の道を絶ちました。
これを聞き及んだ謙信は宿敵であるにも関わらず、武田軍に今の長野県松本市で塩を送ったのです。
この美談は、今もなお「塩の市」改め「飴の市」として松本市の中心街に受け継がれています。
この一件の後、信玄は謙信に命よりも大事にしていた伝家の宝刀を贈ったのです。
ちなみに上杉謙信は戦国武将一の名刀コレクターとして知られており、28もの名刀を残し国宝に指定されているものもあります、その多くは現在各地の博物館などに保管されています。
どんな時もどんな相手に対しても正々堂々と渡り合うこと、それが人の正しい道ということです。
そういう人には、何も言わなくも周囲は自然についていくものです。
言葉や外見で幾ら飾ろうとも、生き方やビジネスへの姿勢が醜くては人を心から魅了することはできません、周囲にいる人の立場を重んじて義を通すことが肝要です。
イギリスの時事経済週刊誌である「エコノミスト」の最新号の記事によると2008年のリーマンショック以降に民主主義指数が大幅に落ちている国が89カ国にものぼると報告しています、ちなみに民主主義指数が上昇した国はわずか27カ国だけです。
これらの民主主義指数が落ちている国の情勢を調査して出てきた成果が極めて興味深いのです、これを記憶に残す目的で私はこの記事を書いています、民主主義指数が下落している国の特徴は「国家危機克服を宣言したリーダーを国民が選出する傾向がある」、「これによって選ばれたリーダーは仮想敵国を作り上げて何かにつけて強引な要求や無意味な攻撃を行う」、「反目する勢力を去勢し退ける」、「メディアを掌握して世論を操作する」というものです。
こういった国状を作り上げているリーダーを「新型独裁者」という名で指摘しています、さて私にはこの4つ全てにずばりと当てはまる非常に解りやすい国が幾つも思い浮かびます、だからと言って私はその国を否定することも嫌悪することもありません、ただ国民自身がリーダーに誘導されていたと気付いた時に国家と自分に失望する時が必ず訪れると思っています。
更にはその状況を慌てて修復するにも膨れ上がった借金の山と誤った方向で築き上げてしまった社会ルールを戻すには気の遠くなるほどの時間がかかることになります、ムードを演出され盛り上がっている時には誰も近未来に訪れる不幸については考えません、感化させられていることなど疑いも無く明るい未来がすぐそこに来ることを信じてリーダーを支持し続けているのです。
先の世界大戦の際には多くの国で民衆は群衆心理を操られリーダーの意のままに地獄へと進んでいきました、歴史は面白いように繰り返します、スペイン風邪から100年後の新型コロナウイルスの出現、先の世界大戦開戦から80年、その前の第一次世界大戦開戦からは105年です。
ちょうど今の世界情勢はまさに産業革命後に起きた第一次世界大戦直後から第二次世界大戦開戦前の世界情勢に酷似していると思うのは私だけでしょうか、先の世界大戦後の混乱から約半世紀に渡る高度技術革新に支えられた平和な時代を余所に今世界は何処へ向かおうとしているのでしょうか。
新型ウイルスパンデミックにより我慢の生活を強いられている世界中の人々がいます、この中で私の最大の心配事は今の若者たちの心理的な影響です、何が心配なのかと言うと例えば大学生は既に大事な4年間の各種の自由の実に半分が失われているわけです、小学・中学・高校生は修学旅行やスポーツイベントなどが中止になっています。
更にこれがあと1年以上続いたらどうなるでしょう、おそらくこの間に芽生えた心理作用は彼らが社会と経済を動かす中心的な立場の年齢になった時にふと表面化してくるような気がしています、つまりその時に自分よりも20年ほど若い世代に「我慢しろよ、俺だってその歳の頃は自由が奪われたんだから」という精神的な負の連鎖です。
これが世界中で起きてきたらその時代の若者はどんな心境になるのでしょう、そんな事をつい老兵心で考えてしまうのです、というのは実は私の年代も同じように若い頃に言われていたからです、それは戦中に若者だった世代の人たちにです。
そんな世代の人たちは私の年代を「三無主義世代」と呼びました、三無主義とは「無関心・無気力・無責任」の3つの無を表したものです、何かやりたい事ができてやり始めればこの三無主義を出しては拒否され妨害までされ続けてきたのです。
28歳での起業後にもその世代の人から受けた謂われ無き営業妨害や取引拒否はいまだに忘れることはできません、悔しさよりもその世代の人に憐れみまで感じるようになってしまいました、こんな負の連鎖が20~30年後に再び起きるのかと思うと心が痛みます。
今の若者たちには「自分が苦労した事を後世に残さないようにと未来志向で生きる」、そんな広い心で明るい未来を信じてやりたい事をできる範囲で工夫を凝らしてやってほしいと願うばかりです。