2023年5月28日 01:00
全てのルールは意味も理由もあって存在している。
それを正確に理解もせずして批判する行為は、
自らの未熟さを表示しているようなものだ。
コメント:
その事項を知らないがために批判してしまう人はよく見かけます、まずは自分がそれをやってみてから正しい評価をするに限る。
2023年5月28日 01:00
全てのルールは意味も理由もあって存在している。
それを正確に理解もせずして批判する行為は、
自らの未熟さを表示しているようなものだ。
コメント:
その事項を知らないがために批判してしまう人はよく見かけます、まずは自分がそれをやってみてから正しい評価をするに限る。
2023年5月27日 01:00
馬鹿な振りをしてごらん。
生きた有効なる情報が面白いように集まるから。
コメント:
「難しくて解りません」、そういう人には詳しく教えてくれる。
「ああ、知ってます」、そういう人には何一つ教えることをしない。
下手に背伸びをするから取るに足らない情報だけが集まるのだ。
2023年5月26日 01:00
自分と真摯に向き合っていますか?
良いところ、悪いところ、
他者を観るように自分を客観視できていますか?
悪いところに蓋をして、
良いところだけを評価されようとしていませんか?
嫌いな自分を真摯に受け入れられるようになったら、
既にパラダイムシフトを果たしている。
急速に自身の持つ能力が最大限化されていく。
これまでの逃げ姿勢の自分と「さよなら」だ。
何事にも恐れず堂々と立ち向かうことだ。
2023年5月25日 01:00
通常視覚情報の処理に脳の99%が使われる。
その為脳は他の情報を的確に処理するために、
ある種の手抜き処理を行うようにしている。
それは過去の記憶と比較して、
異なる部分だけを注目するようにしている。
異なる部分を更新し処理を単純化しているわけだ。
これが思考のマンネリ化を起こす最大の要因である。
有効なアイデアが浮かばないと思ったら危険信号。
工夫して新鮮な視覚情報を取り入れることが肝要。
これが最も有効な思考のマンネリ化防止策である。
経営者には常にクリティカルな思考が必要である。
脳が老化する前に思考をリフレッシュすることだ。
2023年5月24日 01:00
太陽の存在を普段どのように意識しているだろうか?
直接的に感じると「熱い」とか「眩しい」となる。
間接的に感じると「温かい」とか「明るい」となる。
私は他者とは感覚が違うのだろうか、
太陽が出ていない夜に一番太陽の存在を意識する。
当たり前な事を当たり前だと考えてしまうと、
その存在の意味も大きさも解らなくなるものだ。
失って初めてその存在の意味と大きさを知ることになる。
これを知る人は常に大切な人や物を失わないように心がける。
身の周りに在る恩恵を当たり前に在るものとして、
他者に自己都合や思い入れを押し付けていないだろうか?
そんな人は失って始めてその存在の意味と大きさを知り、
後悔の念に押しつぶされ自身の行動に失望する。
常に恩恵を意識して謙虚に振る舞う姿勢が重要である。
そういう人が真の恩恵を受けることができる人となる。
PAGE TOP