行動することだけが利益に繋がるわけではない。
行動しないことでの利益も多々あることを学ぶことだ。
これを実行できる者が成功しできない者は失敗する。
「思い立ったが吉日」
だから常に上手くいかないのだ。
思い立ったら「天の時を待つ」ことを覚えることだ。
「待つ利益」を考える者が賢者であり成功を収める。
もっとも天の時が今なら待つことも躊躇う必要もないが。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。
もう何度も何度も経験してきた。
晴天の合間の激しいゲリラ豪雨。
嵐の後の清々しい程の眩しい陽光。
「人間万時塞翁が馬(じんかんばんじさいおうがうま)」
善きことの裏には悪しきことが、
悪しきことの裏には善きことが潜んでいるという例え。
本当に世の中一寸先は何が起こるか解らない。
ゴールまで一瞬たりとも気を抜いたらお終いだ。
「人間万時塞翁が馬」
私の中で常に意識し活きている教えである。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。
ある種のアイデアを基にアドバイスを求める人がいる。
他者にアドバイスを求めることは構わない。
でも自分からは一切行動を起こさないのは何故だろう。
他者に話す前に自分でとっととやればいいと思う。
世の中行動してから口に出す人が信頼される。
ビジネスは姿勢と結果だけが信用の根拠なのである。
口先だけで行動しない人は自信と覚悟が無い。
だから共感し経済支援してくれる人を探し求めることに始終する。
一人では不安で何も出来ないから。
他者のノウハウと資金をあてにしては妄想の中で生きている。
他者を頼るうちは被害者を増やしただけで終わるのが常。
押し並べて「口先人間」は他者に不利益を齎しても、
利益を齎す人ではないことだけは確かだ。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。
どうしたら不幸にならないかではなく、
どうしたら幸せになるか。
どうしたら嫌われないかではなく、
どうしたら好かれるか。
成功したいならマイナス言葉で思考するなかれ。
※長いビジネス人生、多くの人と出会い、多くの善悪を学びました。
昼咲く花もあれば夜咲く花もある。
人もまたそれぞれに役割を持って生まれてくる。
成功したければ自身の使命と役割を正確に知ることだ。
使命をまっとうした者が「真の成功者」となる。
※長いビジネス人生、多くの人と出会い、多くの善悪を学びました。