期待すれば裏切られ、
駄目だと思えばすんなり通る。
「悪いことは考えるな、必ずそうなるから」
成功したことが無い人はよくこう放つ。
でも多くの結果はその逆である。
だから良く考えて悪くなるより、
悪く考えて結果善しのほうが尊い。
良く考えて良い結果が出せるなら、
みんながそうしてるはずだ。
最悪の結果を常に頭に入れて行動開始する。
これが成功者の思考なのである。
※耳順(じじゅん)とは、孔子論語の「六十にして人の話しを素直に聞けるようになった」という節を起源とする60歳代の呼び名である。
冬の凍てつく寒さ。
植物は種の糖を熟成させ幹を硬くして備える。
動物はエネルギーを蓄え抵抗力を高めて備える。
冬の寒さには意味も理由もある。
自然界の生命体はそれを活用して強く生きている。
同様に厳しい真冬の状況は人や企業を強くする。
それは次のステージへの充電期間でもある。
冬の真の価値を理解しなければ春を迎えられない。
厳しい冬を前向きに乗り切ることはできない。
※耳順(じじゅん)とは、孔子論語の「六十にして人の話しを素直に聞けるようになった」という節を起源とする60歳代の呼び名である。
株で儲ける本を書いている人が、
株式投資で儲けているとは限らない。
経営の成功指南書を書いている人が、
企業経営で成功しているとは限らない。
書籍は内容よりも著者で選ぶのがよろしい。
理論より実績であり言葉より根拠である。
実績と根拠に勝るものは無し。
※耳順(じじゅん)とは、孔子論語の「六十にして人の話しを素直に聞けるようになった」という節を起源とする60歳代の呼び名である。
万事複雑に考えないほうがいい。
思考は単純明快がいい。
無理せずできることを喜んでやるのがいい。
人は複雑に考えるときは「理」を考える。
単純に考えているときは「情」を考える。
だから万事何をするでなく誰とするかである。
できるかできないかではなく伸るか反るか、
もっと言えば好きか嫌いかの判断でいい。
例え生活の為とはいえ嫌な事はやらず、
嫌な人とは関わらないことだ。
心が動く事だけをやり心が欲する人とだけ過ごす。
これが自然にできたなら人生成功者である。
※耳順(じじゅん)とは、孔子論語の「六十にして人の話しを素直に聞けるようになった」という節を起源とする60歳代の呼び名である。
天敵のいない孤島で暮らす鳥は、
逃げる必要もないから翼が無い。
風も吹かない温室で育った植物は、
倒される心配もないから茎が柔らかい。
ここで考えてみよう。
天敵も存在せず温室で育った人間は、
どんな性質の人間になるのだろうか。
※耳順(じじゅん)とは、孔子論語の「六十にして人の話しを素直に聞けるようになった」という節を起源とする60歳代の呼び名である。