2022年12月 3日 00:00
本当に困ったときに何人が無条件で助けてくれるか。
自分の今までの行いの結果は、
こういうときに嫌というほど表面化する。
※長いビジネス人生、多くの人と出会い、多くの善悪を学びました。
2022年12月 3日 00:00
本当に困ったときに何人が無条件で助けてくれるか。
自分の今までの行いの結果は、
こういうときに嫌というほど表面化する。
※長いビジネス人生、多くの人と出会い、多くの善悪を学びました。
2022年11月30日 00:00
オチョコで一升の酒を注ぐことはできない。
大志を抱くのは大変良いことだ。
ただし相応の器を準備しなくてはならない。
自分で全てを背負い込めるほどの、
覚悟という大きな器を用意することが肝要。
小さな器からこぼれ落ちた酒は、
いったい誰が始末するというのか。
※耳順(じじゅん)とは、孔子論語の「六十にして人の話しを素直に聞けるようになった」という節を起源とする60歳代の呼び名である。
2022年11月29日 00:00
「黄金は熱い炉の中で試され、友情は逆境の中で試される」
古代ギリシアの喜劇作家メナンドロスの人生を凝縮した至極の金言です、「黄金は熱い炉の中で試され」とは当時の錬金術(金鉱石から金だけを取る技術)に例えているのが解ります。
金を含む金鉱石を細かく粉砕して鉛を溶かした炉に入れ、一旦鉛の中に金を溶け込ませます。
今度は、その金を含んだ鉛を高温で溶かすと蒸発温度の低い鉛は煤となり表面に浮きます、それを取り除けば金だけが残るのです。
「友情は逆境の中で試される」とは言うまでもありません、困窮した時に真の友達かが判ります。
友達とはビジネスで言えば共に成長と利益活動を行える支援者やパートナーです、自分や相手の状況に関係なく無条件で受け入れ助けてくれる人は本物の友、私も過去何度もこういった人に助けられ今があると痛感しています。
また、自分には手に負えないと思った事をきっぱりと断る人、責任を負うことができない事を中途半端に受けない人であり、ある意味で潔い人でもあり障害を取り除くことで強い協力者に成り得る人なのです。
自分の状況や利害関係を優先して、足元を見ては受け入れがたい条件を提示してくる人、この人とは関わらない方が身の為です、更には名分を振りかざ、要らぬ進言をする人もまた厄介な存在でもあります。
2022年11月27日 00:00
容姿・能力・財力。
これを褒められると自己満足だけは満たされる。
対して人間性や器量を褒められること。
これこそが真に喜ぶべきことだ。
※長いビジネス人生、多くの人と出会い、多くの善悪を学びました。
2022年11月26日 00:00
どうして思ったように上手くいかないのか?
それは何処かで大きな選択ミスをしているから。
全ての結果には必ず原因が在るのだから。
※長いビジネス人生、多くの人と出会い、多くの善悪を学びました。
PAGE TOP