前回の2か月半前の写真では全体的に葉がややしなびれていて心配していましたが、明らかに持ち直してきました。ローズマリーは過湿に弱いので、夏の日差しの影響と雨で少し弱り気味だったのかもしれません。現在は葉もしっかりと立ち大きくなってきているので、乾湿がちょうどよくなり回復してきたのだと思います。 秋から冬にかけては特に過湿に注意する必要があります。水やりは表面が乾いてからさらに2日ほど待つくらい乾かし気味がちょうどいいようです。また気温についても0℃を下回らないように、霜などにも気を付ける必要があります。 別れた枝も大分生長してきていますが、もう冬になるので剪定は春に行います。元気になってきて安心しましたが、水の与えすぎだけは注意して育てます。