一口に「価値」といってもその意味合いは様々です、コンビニではおにぎりは120円で売っていてコーラは150円で売っています、人が生産したもので値段のついていないものを探すほうが難しいくらいです、お金を対価として支払うにはそこに「価値」がなければなりません、ここで「価値」とは何だろうと考えることが肝要です。
「価値」とは実に曖昧で捉え難いものはありません、しかし確かに商品には「価値」があって値段がついています、例えば私が買うネコグッズはネコ好きにはたまらなく「価値」のあるものですがネコが好きではない人にとっては何の価値もありません。
「価値」というのは人の数だけ存在していると考えるのが正解なのかもしれません、ある人にとってはとてもかけがえのないものが別の人からすればまったく価値のないものとして映るのです。
これは直接的に購買行動につながり買ってもらうためには相手にとって「価値がある」と思えるものでなければならないのです、人は自分が「価値がある」と認めたものにはお金を払いますが「価値がない」と思えばそれにお金を投じることはありません。
今あなたが売ろうとしているものは誰にとってどんな価値を秘めているのかを再確認する必要があります、自分にとってはどれだけ価値があると思っていても相手が「価値がない」と判断してしまえばそれまでなのです。
自分の扱っている商品やサービスがあなたにとってではなく、あなたの顧客にとって価値あるものになるためにはどうすればよいのでしょうか、こんな極めてシンプルなことを深く突き詰めていくのがビジネスの原点であり、これをしっかり行えば自然に売上はあがっていくものなのです。
私の独立起業は28歳で第二次ITベンチャーブームに世の中が踊りGDPも倍々で増えたバブル景気直前の頃です、そんな高度成長時代にフリーSEを3年間行って得た軍資金で起業し、当時まだほんの一握りの技術者しかいなかったマイコン開発分野で大手企業からは営業しなくても仕事が次々と舞い込み当然私を含めた社員の鼻息は荒かったものです。
時に仕事量は社員数の数倍分にもなり、当時の若かりし私は手段を選ばず技術者確保に同業他社から政略によって引き抜きを行ったこともありました。
そんな手段を選ばない私に「謙虚に生きること」を教えてくれたのが孔子論語であり戦国武将や三国志などの書籍です、これは経験上言えることですが政略を行うとしばらくは夜も眠れなくなります、心のどこかで知らぬ間に他者を陥れたやましさが増大してくるものなのです。
どんな人も時に調子が良いと「自分天下」と勘違いを起こしてしまうものなのです、しかしここで「人の道に外れてないか?」と自身を省みることが肝要なのです、孔子論語にどれほど当時の私の心に響き深く自身を戒めたかわかりません。
私はこれを機に180度方針を変えました、同業他社との関わり合いを競合から協業という関係に変えたのです、「仲間内で争ってては真の成功は無い、共存してこその業界の成功であり自身の成功も有る」と考えるようになりました。
あの時方針を変えずにイケイケで成長させていたら早い時期に上場できていたかもしれません、事実周囲からも「何故、方向転換したの?」とよく言われていました。
でも私はこれっぽちも後悔はしていません、自身の夢の実現よりももっと尊ぶべきことがあるのです、人として正しい道を歩んで行きたい、何の不安もやましさも無く安心して暮らせることが人生の成功だと思えるようになったのです。
人は無意識のうちに「成長したい」と願っています、今できることをもっと効率的にできるようになりたいと思っているし高いスキルを身につけたいとも思っています、人としてステップアップするためには当然の願望なのだと思います。
企業も同じで経営者は今の事業をもっと大きく育てたいと思っているし、たくさんの利益を得たいと考えさまざまな改善案や顧客ニーズを取り込むように尽力するものです、その結果事業は成長し利益も上がっていきます。
さてここで向上を考えても人も企業も「変わりたい」とはなかなか思わないのではないでしょうか、変身願望など確かに違う自分への憧れはあっても自分を変えたいと思う人はあまりいないように思えます、むしろ「変わりたくない」と、どこかで防御線を張っている人のほうが多いかもしれません。
しかし世の中は常に変化しています、しかもインターネットの普及により変化のスピードは加速する一方です、当然顧客ニーズも時代の速さに合わせて変化が速くなってきています。
ここで「成長」ということについて立ち返ってみると成長しきった会社はどうなっているでしょうか、成長しきった結果「老体」になってしまい完全に市場からはじき出されてしまっている感があります。
世界的にも優秀な社員が揃っていた大企業であるにも関わらずこの事態を予測できていませんでした、企業が勝ち残り生き残っていくためには「成長」するだけではダメなのです、時代の変化に対応し常に新しいものを「生み出し」てゆく進化が必要なのです、進化なき人も企業も、成功を望むべきではありません。
果敢に挑んだ末の失敗なら恐れるに足りぬ。
覚悟が有る者の勲章だと思えばよい。
コメント:
失敗とは覚悟を決めて挑んだ結果の一つである、一つの経験を得たのであるなら失敗は勲章である。
勝者は持てる知識と人脈を利益に変えることに思考を凝らす。
敗者は知識と人脈を得ることだけに思考を凝らす。
コメント:
悲しい現実だが世の中本当にこの2者に区分される、本気で成功したいのなら勝者の思考で行動することだ。