「引き寄せの法則」というものが数年前に話題になりました、私はこの法則の是非を問うつもりもありません、ただ自分の経験上起こりえる事実とは少し違っていると分析しています。
私が考える「引き寄せ」とは、「心に強く思うことで自然にその行動を行う、その結果良いことや良い人を呼び込むが、同時に悪いことや悪い人も呼び込む」と考えています。
信念を持って行動することによって呼応する事項や人が集まることは否定しません、しかし例えば人の場合は共感して一緒に行動したいという人と、それを自己の利益に利用したいという人が必ず集まってきます、これは理論ではなく多くの経験を通しての事実です。
さてここで重要なのが、行動することによって呼び込んだ事項や人からどのように良い事項と有意義な人を選択できるかということです。
何事も上手くやれる人は自分に良い影響を与える事項や有意義な人を自然に選択し、悪い影響を与える事項や人を自然に遠ざけています。
また自分からは何もしなくてもそういう方向に向かってしまうのです、つまりは自然に淘汰されています。
逆に失敗ばかりする人は何故か自分に有益に働く事項や人を遠ざけてしまい、自分の状況をさらに悪くし世間を狭くしてしまうような事項や人を選んでしまいます。
さて、どうしてこのように両極端なグループに奇麗に分かれてしまうのでしょうか?
私的に過去様々な人と接してきて、その顛末を観察・考察することにより一つの解を見出しました。
その解とは、初めに結論を言ってしまうと「呼び込む人の思考」の差です。
つまりは呼び込む人と同じ思考や目的を持った人が、いろいろな要素を持って集まってきた人たちから自然に選択されそこに留まるということです。
一つは「居心地」があげられると思います、人は同じような思考の持ち主だと一緒に居て「居心地」が良いのです、ツーカーで話が通るからに他なりません。
もう一つは同じ思考ですので異質なものに対して違和感を持ちます、つまりは共通の敵も持ちやすくなりより関係を強固にすると考えます。
つまり、呼び込む人が真に自己利益ではなくて共存共栄の精神で高い理想を上げればそれに共鳴する人たちが集まってきた人たちから選択されそこに留まります、したがって更にその理想は良い方向に磨かれ事がスムースに流れるようになります。
そんな理想云々ではなく、それを自己利益に繋げたいと寄ってきた人たちは期待したようにすぐに利益に繋がらない、繋げるためには違和感のある人たちと長い期間自己を誤魔化して付き合わなくてはならない、したがって自然に離れて行き淘汰されていくのです。
逆に、理想云々ではなく取り急ぎの利己利益を優先した人が呼び込んだ場合は、共存共栄の精神で理想高い人は時々の思惑と都合による行動に違和感を感じ真実を見極めようとします、その行動が呼び込んだ人にはプレッシャーとなり徐々に排除されます。
更に、同じ自己利益を優先した人たちは居心地が良いので留まります、何故ならそれぞれの思惑が一致するのですから些細な利益活動を進める場合に誰も反対はしません、それが将来大きな信頼を失うことになると解っていても目の前の利益を優先するからです。
このように、呼び込む人の思考にぴったり合った人たちが呼び込まれた人たちから選択されていくのです。
したがって、共存共栄の高い理想者には同じように理想高き人が集まり、時々の自己利益優先する理想無き人には同じような人が選択されます。
結果、奇麗に2つのグループに分かれてしまうのです。
そこでこの法則ですが、自然科学的にみると一見矛盾が生じているように思えます。
例えば、磁石でいえばN極にはS極、S極にはN極が引きつけられ、同じ極性同士は反発します、これは電気力学でも同じように+には-が、-には+が同じように引きつけられ同じ電極は反発します。
この矛盾には重要な前提条件を考えれば、矛盾ではなくて自然科学的にも合致していると言えます。
まず、引きつけられる人たちはその時点で極性が反転しているのです、そうでなければ引きつけられません(自然科学の法則による)。
つまり、この時点で既にエネルギーの方向が逆ともいえます、つまり出す方に対して受ける方ですから極性も反転しているわけです。
そして、後は簡単な数学で証明できます。
つまり、マイナスグループに含まれるプラスはマイナス、マイナスはプラスになります。
-(-X)=X、-(X)=-X、ということで理解できると思います。
したがって、引きつけられるのはプラスにはプラス、マイナスにはマイナスということになり、呼び込む人と同じ思考の人が引きつけられてしまうと言うことが証明できます。
電気のプラスとマイナス、磁石のN極とS極、実は正反対のようで同じ次元の電気と磁力であり極性が逆になっているだけというのも頷けます。
面白いのは陽子と電子の関係です、引き付けられた多くの電子のうちどの陽子にもくっつかず自由電子となる電子が存在するという事実です。
自然科学も、人間関係に照らし合わせてみると実に興味深い現象が多種存在しているのも面白いところです。