2020年12月 3日 11:00
陰陽バランス食養学の実践を日々楽しんでいます。
北海道の"幻の玉ねぎ"といわれる「札幌黄(さっぽろきい)」がなんと一箱、突然オフィスに届きました!
株式会社ファンシーフーズのサイトで食と健康に関して情報発信を始めて丸5年。
東京都立高校や秋田の農家さんから
食用タンポポに関して「ブログを見て・・」とメールをいただき、
検索されてここにたどり着き読んでいただけることを大変嬉しく、
そして感謝の念でいっぱいです。
都立高校は当社まで来社いただき情報交換、
Webからリアルへの交流、継続って本当に宝なんですね。
さて、こんな嬉しいことが続いたのですが、
今度はなんと突然「玉ねぎ便」が届いたのです!
北海道で、在来種である「札幌黄」という玉ねぎを
無農薬、無化学肥料で育てている農家さんから
紹介文と共に玉ねぎ2kが送られてきました!
ブログから、サイト、そしてネット検索で住所まで辿りつくのは
本当に自信があって試食してほしいという気持ちなのでしょう。
早々に試食、生、ソテー、カレーと各種で使用してみました!
写真では伝わりませんが皮をむくと、
本当にみずみずしくて身がきゅっとしまっていて黄色く輝きキレイ!
生産者の方は北海道の玉ねぎ栽培におけるオーガニック栽培の第一人者。
通常ルートでは入手困難といわれている希少な玉ねぎです。
この貴重な玉ねぎを贅沢にも豪快にミキサーにかけてしまいました。
そして鍋いっぱいに!
札幌黄&キャベツだけで作ったルーをベースにクリームシチュー作り。
市販の固形ルーも小麦粉も使ってません。
野菜のとろみと無調整牛乳だけです。
野菜やお肉、そしてたっぷりのきのこが入っています。
食用タンポポの若葉を添えて。
こちらはまた別の日にカレーに使用してみました。
同じように、玉ねぎをミンチしたベースにトマトピューレとスパイス類を入れます。
シチューと同じように固形のルーも小麦粉も使わないので健康にはとても良いです!
これをトロトロになるまで煮込んだら冷ましてひと晩熟成。
2日目にお肉を入れて柔らかくなるまで煮込んだら、
冷ましてさらに1日熟成。
仕上げに野菜も入れて、出来上がり!
じっくり煮込んで熟成させると、
このように油も浮いてないことが解ります!
シチューもカレーも、
お肉と野菜のコンビネーションが抜群な料理。
勿論、陰陽バランススコアも完璧、陰陽バランス完全食です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
オンラインショップはこちらから

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/