自身の能力や身なりをひけらかしても他者のそれは認めない。
そんな輩が多くなったと思う昨今。
デキル男のフリに金持ちのフリに成功者のフリ。
本物は自身をひけらかすことをせずに逆を演じる。
実績が無いからデキル男のフリをする。
お金が無いから金持ちのフリをする。
成功したことがないから成功者のフリをする。
実に解りやすいコンプレックス表現である。
ところで周囲に全てバレているのに何故それを止めないか。
都合よく振舞ってくれる人がいるからに他ならない。
負の連鎖ならぬ負の助長とはこういうことだ。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。
聞くに堪えない説教を言われ聞くに辛い欠点を言われても、
「ありがとうございます」と言える人は間違いなく成長できる人である。
素直に聞くことで成長するのではない、
相手の気持ちを汲み取ることができる人だからだ。
言う方も言わなくて済むなら言いたくもない。
でも「ありがとうございます」の一言で心が穏やかになる。
成長に必要なのは言葉の理解力ではない、
相手の気持ちを心で感じてそれに応えられる人間力である。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。
標準的な体型の人は、
健康を維持するのに1日40リットルの水分を必要とする。
これを外部から摂取するのは不可能である。
そこで進化の過程において、
哺乳類は腎臓で濾過して水分を循環させるという武器を獲得した。
したがって水分不足は毒素によって各種の症状を引き起こす。
皮膚疾患や成人病はそのよい例である。
「浮腫むから水分は摂らない」というのは本末転倒である。
健康維持は朝のコップ2杯(500cc)の水分補給にある。
同じように栄養バランスが悪い食事をしていると太る。
維持に必須な栄養素を貯め込むように細胞が進化するからだ。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。
退化するのも立派な進化の一つである。
事業廃止も拠点撤退も全ての変化は進化である。
進化したければ常識という不要な思考を捨てることだ。
マイナス要素も進化の過程として受け入れ愉しむことだ。
※長いビジネス人生、多くの人と出会い、多くの善悪を学びました。
真に幸福になりたいのなら瞬間の出来事に満足し、
人生そのものには満足しないことだ。
人生に満足した瞬間に人間は進化を止めてしまう。
学ばず成長せず進化しない人間は、
平凡で極ありふれた日々の暮らしに満足しているからである。
※長いビジネス人生、多くの人と出会い、多くの善悪を学びました。