2025年2月20日 06:00
ビジネススキームに技術的ソリューション。
自己年金システムに理想郷の構築。
未来ビジョンを考えるには心の余裕が必須である。
経済問題に人間関係に加えて自身や家族の悩み。
悩みがあるとどうしてもそっちの方に意識が飛び、
マイナス思考で考えるようになってしまう。
こういう状況では前向きに未来を考えることができない。
常に未来を見て明るいビジョンを描ける状況とは、
いろいろな意味で幸福なる状況下においてのみできること。
夢想家だと馬鹿にしたければするがよい、
不満を抱えながら生きている人よりも数万倍も幸福である。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。