2023年2月 6日 08:00
千葉沖の鯛を丸ごと2匹もゲットしました。
早々、さばき方を教えていただきながら技を見学。
うろこを取り、頭を落として内臓を取り出し三枚におろして皮を包丁で削ぎます。
見ている分には簡単にやっているように見えるのですが、
実際にやってみると本当に難しくて私にはとてもムリでした(笑)。
魚の皮は、皮の部分をまな板に付けて包丁を皮と身の間に入れて一気に引きます、
皮だけ薄く削ぐ、なんとも凄い技だ・・
骨が硬く、家庭用の包丁では刃こぼれして頭さえ取ることができないので、
短刀のような包丁を使います。
鯛は頭の部分が大きく、食べられる肉の部分としては一匹からわずかしか取れません。
高価なのもうなずけます。
鯛は、厚めに切ると食感が最高で、本当に美味しいです。
漁師さんは、船の上で、
このようなブツ切りにして、
お皿に盛って、そのまま醤油をかけて食べるのだそうです。
海釣りが趣味の代表も、船の上で食べる鯛が本当に美味しく忘れられないそうで、
鯛は絶対ブツ切りだと・・
本当に、厚く切るとコリコリっとして、
食感は魚というよりも貝のようです。
甘みがあって美味しいです!
こちらは半身をハラミとカタの部分に切り分けて、
味の違いを確認するためにオリーブオイルでソテーにしました。
同じ鯛なのに、本当に部位によって、
これほどまでに味が違います。
ハラミはトロトロです!
翌日は、丸ごと焼いてしまいました。
さばくのも大変ですし・・
お刺身用の魚を焼いてしまうのは、なんとも贅沢ですが、
新鮮な魚は何にしても美味しいですね。
大きな頭は、
後日アラ汁とおじやにしました!
肉類でも魚肉は陽陰のカテゴリに入ります。
加熱するだけで陽の要素が入りこれだけで陰陽バランススコアが調います。
オイルで調理する時には陽の要素が大きくなりますので、
野菜サラダなどでトータルで陰陽バランスを調えます。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/