2023年3月17日 01:00
「飴と鞭を使い分ける」という言葉がある。
優しさ(仏心)と厳しさ(鬼心)を例えての言葉である。
私は認めた人には鞭を使うことはしない。
ただし、飴は飴でも弱さずるさを気付かせる意味で、
鞭より痛い飴なのかもしれない。
私の飴には七味ある。
スイート・マイルド・ミルク・ソルティ・スパイシー・ビター・無味。
無味とは「何も言わない、何も教えない」という不思議な味。
「黙ってやらせて結果で考えさせる」、
ある意味では無味が一番深い味わいなのかもしれない。
2023年3月17日 01:00
「飴と鞭を使い分ける」という言葉がある。
優しさ(仏心)と厳しさ(鬼心)を例えての言葉である。
私は認めた人には鞭を使うことはしない。
ただし、飴は飴でも弱さずるさを気付かせる意味で、
鞭より痛い飴なのかもしれない。
私の飴には七味ある。
スイート・マイルド・ミルク・ソルティ・スパイシー・ビター・無味。
無味とは「何も言わない、何も教えない」という不思議な味。
「黙ってやらせて結果で考えさせる」、
ある意味では無味が一番深い味わいなのかもしれない。
2023年3月16日 01:00
「考え方が古い」、「有益な人脈がない」。
実はこれは昔ある人に広められた私の噂。
私は誰が流したかを確認ししばらく静観していた。
思った通りで真実を知っている人は、
逆に寄ってくるようになった。
噂を流した人は思惑と裏腹に世間を狭くしていった。
静観したのは誰が信頼できるかを見極めるため。
陥れは「百害有って一利無し」、真実が周知されるから。
似非情報操作は思惑とは逆にエールを送る行為となる。
自身にとってマイナス情報が独り歩きしたら、
10倍のプラス効果に転じるように思考を凝らす。
これが自然にできればマイナス情報など恐れるに足りぬ。
2023年3月15日 01:00
何がしたいんだろう?
何処へ行こうとしているんだろう?
舵が壊れた船のように迷走している人がいる。
軸が歪んだコマは回らない。
根幹が弱い樹はすぐに倒れてしまう。
他者の動向を気にして自らは何も変えようとしない。
他者の美味しいところを摘まんでは、
短期間に付き合う人と手段をコロコロと変える。
行動を省みず面倒なことからは逃げてばかり。
投資して自身で何かを構築することもない。
でも、それがその人の生き方ならいいんじゃない?
アドバイスしても何も変えることはないのだから。
2023年3月14日 01:00
笑顔が怖いときがある。
感情表現には笑う・泣く・怒る・悲しむなどが在る。
全て限られた感情のときに自然に出るもの。
ところが笑顔だけは、
照れ隠しや相手を小馬鹿にしたとき、
そして怒りや悔しいときにも出てくる。
笑顔は如何なる感情のときでも、
自由に作ることができる表情なのである。
笑顔は素敵だが逆に怖いと思うこともある。
兵法三十六計「笑裏蔵刀」。
笑顔で接近してくる裏に策略有り。
2023年3月13日 01:00
状況把握能力。
重要な情報を正確にキャッチできる能力。
この能力が高い人は、
全方位の情報アンテナと分析装置を持っている。
自分の周りに何が起きているのか、
何が起こりえるかを瞬時に見極めることができる。
この能力の差は大きな差となって突然表面化する。
どんな関係の人に対しても、
不変で強固な関係だと胡坐をかいてないか?
今の状況に甘えてないか?
どんな状況も未来永劫続くことなど有り得ない。
状況把握ができない人は確実に残念な結果を残す。
PAGE TOP