2025年4月 7日 06:00
最近は忘れ物が酷くなる一方である。
カードケースや携帯電話の置き忘れは日常茶飯事である。
でも不思議といつも手元に戻ってくる。
縁の有る人や物は一旦失っても必ず戻ってくる。
逆に縁が無ければ何をしても二度と戻ってはこない。
失ったものは最初から自分とは縁が無いもので、
むしろ持っていないほうが良かったと思うことだ。
そう覚悟を決めて生きると妙に楽になる。
これが失う怖さを克服する「おまじない」なのかもしれない。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。