2025年2月 6日 06:00
合意した事項を自己都合でキャンセルする人が多くなった。
白紙撤回のリスクを何も考えていない人はある意味幸せである。
進めるにも地獄であるが戻るはもっと酷い地獄である。
先人の知恵を知っていたら普通は戻ることを選択しない。
ところで合意を信じて動いてくれた人の、
それまでの時間と労力という損失をどうするのか?
多くの実例では進めるリスクよりも、
撤退や白紙に戻すリスクの方がはるかに規模が大きい。
特に支援者との縁が切れるというのが最大のリスクである。
約束を簡単に破る人に天は味方することはない。
忘れた頃にやってくる大きな災いを受け、
事の重大さに気付いたとしても時既に遅し。
戻るリスクを熟考しなかった自身に大きな失望と悔恨を残す。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。