2024年8月 2日 06:00
現在幾つかの法人を連携させ食と健康に関する各種調査研究を行っています、特に健康というカテゴリにおいては栄養学や医学に始まり人類学や考古学の方面にまで発展し過去様々な角度から論じられてきました、しかし何が正しくて何が間違っているかという決定打はありません、それどころか真逆の理論が同時に存在しているという状況です。
牛乳・玄米・小麦などはその典型例で身体に良いという理論と悪いという理論がそれぞれ平行して長い間展開されています、ただ重要なのは理論ではなくて根拠なのです、その意味で古くから伝わっている世界に存在する民間療法は理論ではなく実際に多くの実証による根拠があります、これらの民間療法を医学機関が分析したところ医学的にも根拠が説明できるものでした。
健康に関しては個人差があるのが厄介な問題です、つまり人によって同じものを食しても結果としては善悪が出てしまうのです、個人差という点で重要なのは消化酵素・代謝・アレルゲンが大きく関与しています、また消化酵素・代謝・アレルゲンは遺伝子の存在も大きいのです。
先述の牛乳・玄米・小麦ですが、これらは当然栄養学的に一般論としては身体に良いのですが遺伝子学的な消化酵素・代謝・アレルゲンという角度で観ると人によってはどのように加工しようが消化できずにアレルギー反応を起こしてしまいます。
何故一般的に売られている牛乳は脱脂調整しているのでしょうか、何故玄米や小麦は栄養価の高い部分をわざわざ10%以上も削って精製するのでしょうか、そこにはしっかりとした個体による消化や代謝そしてアレルゲンという根拠があったのです。
つまり人によっては毒物以外の何物でもないほどの身体反応が現れるのも当然なのかもしれません、特に近年の健康ブームで流行っている玄米や小麦の全粒粉ですがどのように調理しようが醗酵させようが皮膚疾患を持っている人には要注意です、またうつ病などの精神疾患の人にもお奨めできません、これらの疾患を持っている人は食べる前に主治医に相談していただきたいと思います。
成分調整に精製、どんなことにも理由があるのです、そこにもっと注意深く疑問を持つ必要があるのではないでしょうか、精米が手軽に買えるようになる以前には一升瓶に玄米を詰めて棒で突き炊く毎に面倒にも精米していたことを今の若い人は知りません、それは何を意味しているのでしょうか、決して白いご飯が奇麗で美味しいからではありません、漬物用の米ぬかを作るためでもありません、これらをよく調べもせずに他者に玄米を奨めることのないようにしてほしいものです。
これらの問題が無いのが古くからの民間療法です、これらは個人差に関係なく効能が認められるという研究成果があるのです、世界の昔からある民間療法や加工食材、そこに真の健康法が隠されている気がしてなりません。
私は3年前から世界中のスパイス・ハーブ・薬草・大豆・ゴマなどを大量に買い求めています、これらを入念に調べていくうちにフィトケミカルという存在がクローズアップされてきました、しかし更に研究すると多くは雑草と言われている植物に多数存在していたのは驚きました。
そしてこの3年の間に昔から伝わる民間療法や加工食材を身をもって実験しています、確かに持病である花粉症は緩和され身体中のリンパの腫れや鼻や喉の粘膜感染症などは一切起きていません、更には皮膚に起こる食物アレルギー反応もかなり少なくなりました、これだけ長期間健康の不安なくいられるのも珍しいことです。
それと副産物として睡眠時間が平均6時間と以前よりも1時間ほど長くなっているのです、また熟睡なので昼間に眠さは襲ってきません、ただ時間が無くて複数同時で行っているため何がどう効いているのか分析できないのです。
そこで思い付いたのがモニターです、各種の持病を持つ大勢の人でシステマチックに行えば早くて確実という結論に至りました、皆で愉しんで食事をして健康になって長生きできたら素晴らしいことだと思うのです。