2024年6月25日 06:00
行動力と忍耐力とは同じ精神力なのですが、面白いことにこの2つの精神力は陰陽の相関関係にあります。
行動力とは何かをやろうとする前向きな精神力です、強い人は事前に猛勉強して段取りを組み積極的に業務をこなして経験を知恵に変えてどんどん成長していきます、反対に行動力が弱い人は頭では解っていても身体がついてこなくて面倒な事や嫌な事をつい先送りしてしまい常に要領が悪く経験を通した知恵がいつまで経ってもつきません。
忍耐力とは自分の感情を抑える精神力です、強い人は相手が激怒しても冷静さを保つことができます、反対に忍耐力が弱い人はちょっとした指摘でも落ち込んで立ち直るのに時間がかかります。
ここで面白いことに同じ精神力でありながら4つの相関関係があるのです、それはどちらも強い人、行動力は強く忍耐力が弱い人、行動力は弱く忍耐力が強い人、どちらも弱い人に分かれるのです。
ここでどちらも強い人は経営者やリーダーに相応しい精神力の持ち主です、困窮状況や有事の際にはじっと耐え忍び、天の時が来れば一気に打開策を繰り広げて爆発的な行動力でこれまでの低迷を挽回し更に拡大成長を成し得ていく人です。
またどちらも弱い人は自分に無理なことは最初から避けて通るので大きな失敗もありませんし他者に迷惑もかけません、平凡な人生で終わってしまうかもしれませんが押し並べて平和な人生を送れる人だといえます。
問題なのが行動力と忍耐力がアンバランスになっている人です、行動力が強く忍耐力が弱い人は自分の思ったように進むときには良いのですが一旦難題にぶち当たると大きく落ち込んでしまい身体が動かなくなります、そしてその状況から逃げてしまうこともあり更に悪状況が拡大することになります。
逆に行動力が弱く忍耐力が強い人は頭では解っていても期待どうりに結果を出せなかったことに対して自己擁護や保身に走り真に反省することができません、結果としていつまで経っても他者依存から脱することができずに何度も同じミスを繰り返してしまいます。
この2つの精神力は武器と防具に例えると解りやすいかもしれません、どちらも同じ程度にバランスが調っている人は自身と他者の評価が一致し誤解を生むこともなく生きやすいともいえるでしょう。
方やアンバランスな人は、自分自身の認識と他者との評価が大きく乖離し他者に不要なストレスを無意識に与えてしまっている可能性が高く理想とは大きくかけ離れた人生を送ることになるかもしれません。
何事も陰陽のバランスが重要だということです、電気や音の波形を見てもこれが自然の摂理通りだと理解できるでしょう、電気であれば陰陽つまりプラスとマイナスのバランスが悪いと電力効率が極めて悪くなり消費電力に対して熱量やトルクが追いつきません、音であれば陰陽つまり正負のバランスが悪いと歪んだ音になり聴いていられたものではありません、人もまた同様で精神力のバランスは生き様に素直に出てしまうのです。