2021年8月18日 00:00
今回の東京2020オリンピックは史上初の1年延期と無観客という歴史に残るオリンピックとなりました、更に言うと過去最高の大赤字も記録に残るでしょう、開催が決まった時点での開催費用は7300億円でしたが延期と来訪者の新型コロナウイルス感染防止対策などにより最終的な費用はその倍以上の1兆6000億円となりました。
経済効果も30兆円以上と目論みされていましたが逆に当座は4兆円の赤字になると試算される悲惨な状況です、国内外のメディアは口をそろえて「大失敗」と書き立てていますが果たして本当のところはどうなのでしょうか、あくまでも私見ですが公共メディアで記事を書く人は現実の数字ばかりに気を取られており本来の経済という本質を知らないのではないかとさえ思えてきます。
経済というものを理解していないとこういう記事になっても致し方ないでしょう、しかし一人くらいは正確に経済効果や経済循環を理解して記事を書く人がいてもいいのではないかと思うのです、なぜならそれなりの大学を出て勉強してきているはずなのですから国際情報を配信するメディア企業のリポーターなら少なくても経済循環を理解していて当然だと思うのは私だけでしょうか。
さて経済という観点で今回の東京2020オリンピックを検証するならば4兆円の赤字は未来の収益への投資だと考えることができます、何故ならそのお金は日本国内の市中に落とされ循環するものだからです、IOCへの支払いなど国外に出ていく費用もありますがこれも時間をかけてコンテンツ料収益や日本製品の購買増などで充分に回収可能だと考えています。
つまり国策としての経済起爆剤として考えればこの後の日本国内の経済効果は充分に期待できると思います、むしろ新型コロナウイルスパンデミックによる経済失速を緩和させた効果を考えるべきだと思うのです、こういう記事をメディアの記者はどんどん書いてほしいのです。
4兆円の赤字は水の泡となって消えたのではありません、市中に回されただけなのです、この結果と効果は数年後に明確に理解できるでしょう、だから2030年の冬季オリンピックに日本が手を上げるのは決して反省の無い無謀な判断ではなくむしろ未来志向での思いきった判断だと評価できます。
経済は今だけを見ては大きな判断ミスを犯します、法人経営もこれと何ら変わるものではないのです、終わってしまった過去ではなく今から開かれる未来が重要なのです、常に10年・20年というスパンでゴールを見て今この瞬間何をすべきかを考えましょう、その方が人生が楽しくないでしょうか?