春から自身も周囲も慌ただしく、ますます事業の方が忙しくなりそうです!
そこで農家さんから届いた春野菜を、いつでも手軽にエネルギー摂取できるよう保存食用にまとめて作り置きしました。
大根葉の生ふりかけ☆
新鮮な大根の葉の部分を細かく刻んで、油で炒めて水分を充分に取り除きます。
そこに、カツオ出汁、天然糖、醤油を加えて更に炒めて出来あがり!
このままでも美味しいのですが、チャーハンや焼きうどんにも合いますよ!
高菜の生ふりかけ☆
大根葉のふりかけと同じ作り方で、見た目も似ていますが、こちらにはトウガラシを多めに入れてピリ辛仕上げにしています。
ラーメンなど中華に凄く合います。
もちろん、ビールのおつまみには最高です!
たんぽぽ味噌☆
食用たんぽぽを細かく刻んでオリーブオイルで炒めます。
手作り味噌に天然糖、鶏ガラ出汁、トウガラシを加えたものを混ぜるだけ。
冷蔵庫で1年以上保存が効くそうです。
さらには、熟成されてどんどん美味しくなるのだそう。
そして、こちらはレストランの隠し味用のソースとして考案したものです。
もちろん、このままご飯で食べても最高に美味しいです。
お昼のサイドメニューとして、たくさん作り置きしました。
本来は陰のみの要素の葉野菜も、
油で炒めたり味噌で合えたり、更には熟成させる事で陽の要素が加わり、
陰陽バランスが調います!
ちょっとした工夫を楽しみたいものです。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
ネパール料理店向けのチャレンジメニューを考案し、早々に試食会を行いました。
本来は、チキンやマトン、そしてナン(インドのパン)を焼くためのタンドリーですが、なんと大きな鯛を丸ごと焼いてしまいました。
誕生日パーティなどの目玉メニューとして提案したものです。
この大胆なアイデアに料理長が見事に応えてくれました。
皮の部分はカリっとして香ばしく、
中身はタンドールの遠赤外線効果でふわっとしてとても美味しいです!
また、魚に合うスパイスを工夫してくれ、これまでに味わったことが無いテイストの料理になりました。
パーティ向けのスパシャルメニュー、丸ごとタンドリーチキンと合わせて、大好評です!
ソテーにするとバターで、どうしても陽が強くなってしまいます。
その点、グリルは陽を抑える働きをします。
調理の仕方でも陰陽スコアが変わります。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
今回は通常のアブラナ科の菜の花ではなく、めずらしいルッコラの菜の花を届けていただきました!
ルッコラの苦みと若芽の甘さがとても風味良く、サラダにするととても美味しいです。
お浸しやバターソテーでも苦みと甘みがジワっと、大人の味満載です。
こちらはお浸し☆
バターソテー☆
陰の強い葉野菜は、
茹でたり炒めたりすることで陽を取り入れ、
陰陽バランスを取る事ができます!
炒める際のオイルやバターも陽の要素を強めます。
春といってもまだ寒い日が続くことがあります。
身体を冷やすことなく旬をいただきましょう!
ルッコラはビタミン、ミネラルも豊富で、フィトケミカル成分でデトックス効果やアンチエージング効果もあります。
春先に冬に溜まった毒素をデトックスしたいですね。
それにしても、学べば学ぶほど自然界とは本当に良くできていて驚きます!
「旬の物を食べろ」という言い伝えは科学的根拠が有ってじつに人間の身体と自然の摂理が理にかなってたのです。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
春一番の、めずらしい白菜の菜の花をいただきました!
こちらを使ってパスタを作ります。
薄切りにスライスした札幌黄玉ねぎ、わさび菜、セロリ(内側の甘い方のみ選別)、スライスした肩ロースベーコンを炒め味付けします。
味付けは、定番のアーリオオーリオで。
ニンニクとトウガラシをオリーブオイルで焦がし、塩、鶏ガラスープで調えます。
仕上げのオリーブオイルは、エキストラバージンオリーブオイルを使用します。
玉ねぎはできるだけ薄くスライスするとパスタと絡みやすくなります。
火を止めてから、数秒さっとパスタの茹で汁で湯通しした白菜の菜の花を投入。
こうするとシャキシャキとした食感を残したまま他の野菜の出汁スープの味がしみ込んで美味しくなります。
最後に、ルッコラと豆苗もお皿からはみ出るほど豪快にトッピング!
サラダのように仕立てました。
陰の野菜がたくさん入っているので、
陽の極みのベーコン、パスタ(小麦)、オリーブオイルとで陰陽バランスを取っています。
野菜を炒めるとたくさん摂れますね。
うーん、これはパスタなのか、
それともサラダなのか?
パスタだけでも陰陽バランスを取っていますが、
さらにサラダも一緒に摂ることで
全体のなかでもパスタ(陽)とサラダ(陰)でバランスを取っています。
陰陽バランス食養学では、
単体でも全体でもバランスを考えて見る、
いわゆる虫の目と鳥の目で陰陽バランスを見ています。
多種類の野菜を入れましたが、
それぞれの野菜の味が他の野菜の風味を消すこともなく
むしろ相乗効果でしっかり際立っています。
美味しくていくらでも食べられる!
こんなに大量でお腹いっぱいになれますが、
パスタ自体は、1人前わずか65gしか使用していません。
細く刻んだ大量のタマネギでパスタをかさ増し!
とてもヘルシーなのです。
具材だけでなく、パスタの茹で方や野菜の調理法に工夫を加えて低カロリーながら満足感のあるボリュームにしています。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
旬の気を頂く、たっぷりの具だくさん野菜スープを作りました。
農家さんの摘みたて春野菜を自家製味噌で作ります。
入っている具材の一部を紹介。
春大根は、珍しい菜の花付き。
この菜の花部分も入れてしまいます。
新鮮な採れたて大根の葉は柔らかくて生で食べても美味しいです。
のらぼう菜の菜の花の部分。
遠いタンポポの親戚です。
ちょっとクセがあるけど美味しいです。
小松菜の菜の花(左)と白菜の菜の花(右)。
大変珍しい白菜の菜の花ですよ!
勿論、初めて見ました。
春にんじん。
すごく柔らかくて甘いです。
サラダでも頂きました!
出汁は使っていません。
野菜から出るアミノ酸と熟成味噌のアミノ酸で十分です。
途中経過ですがたくさんで入りきらない(笑)
急遽お鍋を変更!
出来上がり!
新鮮で、気溢れる野菜の出汁はハンパじゃないです。
甘くて美味しすぎます。
自家製の減塩味噌と味がマッチして、止まりません!
久しぶりにたっぷり汗をかきました。
薬膳酒とともに☆
冬の疲れが一気に吹き飛びました!
葉野菜は陰が強いです。
さっと熱を通すだけで陽が加わり陰陽バランスを取ることが出来ます。
また、味噌も陽を強めます。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/