職場の方がときどき、打ち合わせの帰りに、お昼が近いとデパートの総菜売り場でお弁当を買ってきてくれます。
こちらのチキンカツ弁当。
とっても美味しいのですが、かなり陽に傾いていますので、
こちらを栄養的に陰陽バランスが取れるようにちょっとした工夫をします。
惣菜のお弁当は、生野菜が少ないのが特徴。
傷むのが早いからです。
そこで、チキンカツを、玉ねぎとオリーブオイルを使ってマリネに変えてしまいます。
オリーブオイルは、中性脂肪を下げる効果があります。
チキンカツの油で中性脂肪値が上がるのを防ぐと同時に血をサラサラにしてくれます。
すごい色をしていますが、こちらはタマネギと合わせる酢にビーツのピクルスのエキスを使っています。
ビタミンを強化しました!
もちろん漬け汁にする酢は何でもOKです。
さらに、ピーマンのオリーブオイルソテーを加えてビタミンとミネラル分を強化します。
見た目も豪華で栄養的にも足りないものを補強して、余分な油分を摂取しづらくしています。
陽の成分が強い日本のお弁当、
ビタミンとミネラルを強化することによって陰陽バランスを調えます。
ちょっとの工夫でお弁当も栄養バランスの良い食事にすることが出来ます。
ご参考になれば幸いです。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
ビーツの葉は、根ほどクセも少ないので、
ビーツ特有の風味に慣れないという方も、食べやすいのではないかと思います。
さっと炒めもので美味しくいただけます。
このざっくり感が美味しいです。
細かく切ってもいいのですが、私はこのざっくり、ごろん感が好きです!
油揚げや厚揚げととても合いますのでよくいただいています!
油揚げが鮮やかに染まります(笑)
こちらはお豆腐屋さんからいただいた厚揚げ。
ビーツはミネラルが豊富で陰が強く身体を冷やします。
油揚げや厚揚げと一緒に炒めることで、葉物野菜だけでは不足している「陽」が加わり陰陽バランスも調います。
ビーツの葉は柔らかいので、シャキシャキと歯ごたえのある野菜を加えても美味しいです!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
近くに餃子専門の居酒屋さんがあります。
店前で手作り餃子を販売しているので、時々買っては楽しんでいます。
今回は、太いネギを使って豆腐も入れた水餃子を作りました。
ネギはたっぷり使います。
冬のネギは甘くて美味しいです。
カツオと昆布出汁にネギを入れて、まずはスープ作り。
そこに、鶏のムネ肉を炒めてから投入。
これで出汁は美味しく、栄養バランスも最高です。
出汁スープができたところで、豆腐と餃子、そして油揚げを入れて煮立ったらできあがり!
とても簡単です!
お豆腐もたくさん入れています。
いろいろな食材の味が染み込んで、ひと味違う餃子を楽しみました。
野菜・肉・餃子・豆腐で全ての栄養素が入っています。
勿論、陰陽バランススコアは理想的な数値になります。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
春から自身も周囲も慌ただしく、ますます事業の方が忙しくなりそうです!
そこで農家さんから届いた春野菜を、いつでも手軽にエネルギー摂取できるよう保存食用にまとめて作り置きしました。
大根葉の生ふりかけ☆
新鮮な大根の葉の部分を細かく刻んで、油で炒めて水分を充分に取り除きます。
そこに、カツオ出汁、天然糖、醤油を加えて更に炒めて出来あがり!
このままでも美味しいのですが、チャーハンや焼きうどんにも合いますよ!
高菜の生ふりかけ☆
大根葉のふりかけと同じ作り方で、見た目も似ていますが、こちらにはトウガラシを多めに入れてピリ辛仕上げにしています。
ラーメンなど中華に凄く合います。
もちろん、ビールのおつまみには最高です!
たんぽぽ味噌☆
食用たんぽぽを細かく刻んでオリーブオイルで炒めます。
手作り味噌に天然糖、鶏ガラ出汁、トウガラシを加えたものを混ぜるだけ。
冷蔵庫で1年以上保存が効くそうです。
さらには、熟成されてどんどん美味しくなるのだそう。
そして、こちらはレストランの隠し味用のソースとして考案したものです。
もちろん、このままご飯で食べても最高に美味しいです。
お昼のサイドメニューとして、たくさん作り置きしました。
本来は陰のみの要素の葉野菜も、
油で炒めたり味噌で合えたり、更には熟成させる事で陽の要素が加わり、
陰陽バランスが調います!
ちょっとした工夫を楽しみたいものです。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
ネパール料理店向けのチャレンジメニューを考案し、早々に試食会を行いました。
本来は、チキンやマトン、そしてナン(インドのパン)を焼くためのタンドリーですが、なんと大きな鯛を丸ごと焼いてしまいました。
誕生日パーティなどの目玉メニューとして提案したものです。
この大胆なアイデアに料理長が見事に応えてくれました。
皮の部分はカリっとして香ばしく、
中身はタンドールの遠赤外線効果でふわっとしてとても美味しいです!
また、魚に合うスパイスを工夫してくれ、これまでに味わったことが無いテイストの料理になりました。
パーティ向けのスパシャルメニュー、丸ごとタンドリーチキンと合わせて、大好評です!
ソテーにするとバターで、どうしても陽が強くなってしまいます。
その点、グリルは陽を抑える働きをします。
調理の仕方でも陰陽スコアが変わります。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/