アンティークオーディオwebサイト
2024.06.14オーディオ
私は大学時代のフォステクスのバックロードホーンの大型スピーカーキットのDIYに始まり、ラックスマンの真空管パワーアンプなど多くの市販キットでのDIYオーディオを愉しんできました。 また、真空管を使っ...
2024.06.13オーディオ
ROTEL(ローテル)は、日本のローテル株式会社のオーディオブランドである。 多くのオーディオマニアは当初イギリスか何かのメーカーだと勘違いするのですが、れっきとした日本発のオーディオメーカーである...
2024.06.12オーディオ
私は酔って記憶を無くすなどで何かと失敗談は多いのですが、オーディオ道楽での失敗は本当にシャレになりません。 酔った時は静かに音楽を楽しむ程度にしておくべきで、決して機種を入れ替えるとか配線を変えるな...
2024.06.10オーディオ
A&D(エーアンドディー)は、1987年から1991年までの4年間だけ活動していたオーディオブランドである。 Aは赤井電機(AKAI)、Dは三菱電機のダイヤトーンである。 ブランドの創設は赤...
2024.06.10オーディオ
聴き込むのではなく、音と遊ぶためのサブウーハーが在っても良い。 小型サイズのヤマハYST-FSW050(2018年発売、2.3万円)は、そんな使い方ができる戯れ大好きマニア向け万能サブウーハーなのです...
2024.06.10オーディオ
ワインや日本酒のソムリエは何故香りと味で数百種類を見分けることができるのでしょうか、これには味覚と嗅覚の複雑な関係があります。 味覚は舌にある味センサーで味の成分を検出し、大脳皮質42野・11野・3...
2024.06.08オーディオ
手軽にPCオーディオやモバイルオーディオの大音量化などで楽しめる、アンプ内蔵スピーカーのクリプシュKMC3(2013年発売、オープン:実売価格3.5万円)です、現在でも同じ仕様の後継機が製造販売されて...
2024.06.07オーディオ
私のオーディオ道楽での愉しみに、当然音質や音色といったそのものを愉しむのは当然だとしてその他にも愉しみが沢山あるのです。 一つは年代別のアンプのフェースデザインの鑑賞です、各社の製品を年代別にじっと...
2024.06.06オーディオ
UESUGI(ウエスギ)は、有限会社上杉研究所のオーディオブランドである。 1971年に上杉桂郎によって設立され、一環として高級真空管アンプの製造販売を手掛ける。 創業者上杉桂郎は1967年ごろから...
2024.06.04オーディオ
オーディオ道楽復活後に最新のプリメインアンプやCDプレーヤーなどを大量に購入しました。 その音質を詳細に確認する目的で、ついでに最新のヘッドフォンを2台購入しました。 そのうちの1台がこのオーディオテ...
PAGE TOP