2024.12.23オーディオ

石(いし)

石(いし)

石(いし)とは、ずばりトランジスタアンプの最終段に使われるパワートランジスタのこと。 真空管アンプに使われる真空管の個数を球(きゅう)と数えることから真空管を球(たま)と呼ぶのに対して、トランジスタ...

2024.12.23オーディオ

カラオケ用パワーアンプを検証-1~BMB DA-03

カラオケ用パワーアンプを検証-1~BMB DA-03

いつもオーディオアクセサリー等を購入しているオーディオショップのネットモール、その中古品コーナーに何とも懐かしい製品を見つけて思わずクリックしてしまいました。 その懐かしの製品とは、カラオケ業務用のパ...

2024.12.23オーディオ

オーディオと非情~競争は美学?

オーディオと非情~競争は美学?

バブル経済が崩壊しオーディオ界も氷河期とも言える時代に突入します、そんな90年代前半にはフルサイズのコンポーネントからミニサイズのコンポーネントが市場に溢れるようになります。 30Cm程度の幅の安価...

2024.12.21オーディオ

スピーカーエンクロージャーキットの制作⑤(我流ペイント法)

スピーカーエンクロージャーキットの制作⑤(我流ペイント法)

スピーカーのエンクロージャーの組み立てが終わったところで、次はペイントに入ります。 ペイントはしなくても音には関係ないと思うのですが、DIYマニアは口を揃えて「ペイントした方が音が締まる」と言います。...

2024.12.20オーディオ

オーディオとジャンル~聴くジャンルで製品を選ぶ是非

オーディオとジャンル~聴くジャンルで製品を選ぶ是非

ずばりクラシック音楽の忠実な再生がオーディオ技術を磨いてきたと言っても過言ではありません、それほどクラシック音楽は繊細さを求められます。 クラシックのコンサートに行ってみてください、ピアノやバイオリ...

2024.12.16オーディオ

球(たま)

球(たま)

球(たま)とは、ずばり真空管アンプの最終段に使われる真空管のこと。 また、トランジスタやMOS-FET全盛期でも最終段に使われるトランジスタやFETを「球」と呼んでいる人もいるから驚く。 更には、リ...

2024.12.16オーディオ

AVアンプの実力の程は?-10~ヤマハ DSP-AX1200

AVアンプの実力の程は?-10~ヤマハ DSP-AX1200

今回は、AVアンプの音質検証のおまけ投稿です。 このAVアンプは私の歴代常用AVアンプではなく、懐かしさのあまりほとんど使用していない優良美品を見つけて中古で購入したものです。 懐かしいというのは私の...

2024.12.16オーディオ

オーディオと相性~その時代のアンプにはその時代のスピーカーを合わせる是非

オーディオと相性~その時代のアンプにはその時代のスピーカーを合わせる是非

バブル景気が崩壊した90年代の前半、突然のように各社から安価で小型のミニコンポが揃って売り出されるようになります。 最初は横幅30Cm前後のミニコンポ、更には25Cmになり、ついにはハーフサイズの2...

2024.12.14オーディオ

スピーカーエンクロージャーキットの制作④(フォステクスOMF800P用)

スピーカーエンクロージャーキットの制作④(フォステクスOMF800P用)

個別のスピーカーエンクロージャーの制作過程を説明します。 今回は、現在日本で唯一のハイファイスピーカーユニットメーカーであるフォステクスの特別仕様の8CmフルレンジユニットOMF800P用のエンクロー...

2024.12.13オーディオ

オーディオと温故知新~70年代ビンテージアンプでCDを愉しむ愉悦

オーディオと温故知新~70年代ビンテージアンプでCDを愉しむ愉悦

手持ちアンプの音質確認を改めてやっているのですが、オーディオ道楽封印前にやっていなかったのが70年代や80年代のまだCDが出ていなかった頃のアンプでCDを聴くということでした。 ここで凄い事実を発見...

  1. <
  2. 23
  3.  
  4. 24
  5.  
  6. 25
  7.  
  8. 26
  9.  
  10. 27
  11.  
  12. 28

PAGE TOP