2024.11.25オーディオ

アメタン

アメタン

アメタンとは、老舗オーディオスピーカーメーカーのタンノイのアメリカ時代の製品を指している。 タンノイは、1926年にイギリスで誕生した老舗スピーカーメーカーであるが、1974年に工場が火事になり大損...

2024.11.25オーディオ

AVアンプの実力の程は?-7~デノン AVC-2809

AVアンプの実力の程は?-7~デノン AVC-2809

購入当時はホームシアター歴20年、この間は気になるAVアンプが出れば購入し、実に歴代8台目となるAVアンプがこのデノンAVC-2809(2008年発売、16万円)でした。 デノン AVC-2809 2...

2024.11.25オーディオ

オーディオと葛藤~デジタルアンプがメインアンプに鎮座する日

オーディオと葛藤~デジタルアンプがメインアンプに鎮座する日

最近の私がハマっているオーディオ製品の一つがハイファイデジタルアンプです、オーディオ道楽復活後にティアックAG-H600(2014年再発売、定価12万円)とオンキョーA-5VL(2009年発売、定価...

2024.11.23オーディオ

スピーカーエンクロージャーキットの制作①(同時並行組み立て法)

スピーカーエンクロージャーキットの制作①(同時並行組み立て法)

オーディオ雑誌の「Stereo」は昔からDIYキットを数多く別冊ムック本として発売しています。 オーディオ道楽復活でDIY熱も猛烈に再燃し、過去のバックナンバーを探してバックナンバーが在った3セット全...

2024.11.18オーディオ

デンオン

デンオン

デンオンとは、現在の「DENON(デノン)」ブランドのこと。 「デンオン」とは、そのブランドメーカーである東京で1939年創業の「日本電気音響株式会社」を短縮して「電音(デンオン)」と呼んでいたこと...

2024.11.18オーディオ

AVアンプの実力の程は?-6~デノン AVC-1850

AVアンプの実力の程は?-6~デノン AVC-1850

購入当時はホームシアター歴15年、この間は気になるAVアンプが出れば購入し、15年目にして実に歴代7台目のAVアンプがこのデノンAVC-1850(2001年発売、定価6.6万円)でした。 実は、当時デ...

2024.11.18オーディオ

オーディオと黄金時代~ものづくり大国日本の巧み

オーディオと黄金時代~ものづくり大国日本の巧み

70年代から90年代にかけての日本のオーディオメーカーの増幅回路設計にかける意気込みは、本当に「もの作り大国日本」に象徴されるように凄いの一言です。 マニアの間ではサンスイの「ダイヤモンドXバランス...

2024.11.16オーディオ

オーディオラボに昭和の音システムを設置

オーディオラボに昭和の音システムを設置

ラボ1号のリビングの一角に昭和の音を奏でるオーディオシステムを設置しました。 70年代のトリオ製の名機と謳われたFMチューナーを70年代のやはり名機ダイヤトーンの大型スピーカーに80年代のパワーアンプ...

2024.11.11オーディオ

ジムラン

ジムラン

ジムランとは、JBLブランドのこと。 JBLは、1946年にジェームス・B・ランシングによって設立されたアメリカを代表する高級スピーカーメーカーの一つ。 ジェームス・B・ランシングを短縮して往年のオ...

2024.11.11オーディオ

AVアンプの実力の程は?-5~デノン AVC-A1SR

AVアンプの実力の程は?-5~デノン AVC-A1SR

購入当時はホームシアター歴15年、この間は気になるAVアンプが出れば購入し、15年目にして実に歴代6台目のAVアンプがこのデノンAVC-A1SR(2002年発売、定価45万円)でした。 デノンのオーデ...

  1. <
  2. 25
  3.  
  4. 26
  5.  
  6. 27
  7.  
  8. 28
  9.  
  10. 29
  11.  
  12. 30

PAGE TOP