アンティークオーディオwebサイト
2024.12.09オーディオ
![]()
ハイタッチとは、日立製作所の「HITACHI」ブランドのこと。 元々は、昔のアメリカのオーディオマニアがシャレで「HITACHI」をハイタッチと呼んでいたが、当時の日本のオーディオマニアが真似て呼ぶ...
2024.12.09オーディオ
![]()
私のホームシアター歴で10台目のキリ番AVアンプとなるのが、このデノンAVR-X4000(2013年発売、定価15.8万円)です。 オーディオ&ホームオーディオ道楽復活で一番先に欲しかったAVアンプで...
2024.12.09オーディオ
![]()
バブル経済崩壊後に多くのオーディオメーカーが経営破綻や事業撤退、また事業縮小などを行いオーディオ氷河期が10年以上続きました、その中で徐々に事業を拡大していったメーカーがデノンです。 デノンは、オー...
2024.12.07オーディオ
![]()
個別のスピーカーエンクロージャーの制作過程を説明します。 今回は、今話題のニューDIYスピーカーユニットメーカーであるマークオーディオの8CmフルレンジユニットOM-MF519用のエンクロージャーです...
2024.12.06オーディオ
![]()
オーディオ界にも戦国時代が存在しています、それは85年頃に起きたほぼ全オーディオメーカーが参戦した恐ろしいまでの地獄絵です。 その戦争はスピーカー598(1台¥59,800:ゴキュッパ)戦争とアンプ...
2024.12.02オーディオ
![]()
エレボイとは、アメリカの老舗スピーカーメーカーである「エレクトロボイス」社を短縮してエレボイと称している。 エレクトロボイス社は、1929年創業のPA用音響設備では超有名なメーカーで、アメリカではコ...
2024.12.02オーディオ
![]()
オーディオ&ホームシアター道楽復活後、道楽休止中に発表されたAVアンプでスペックを調べているうちにどうしても気になって我慢できずに購入したのが9台目にあたるAVアンプのパイオニアSC-LX72(200...
2024.12.02オーディオ
![]()
ユニークな製品作りで知られるティアックは1953年に設立された日本が誇る老舗オーディオメーカーです、設立当初は放送局向けなどの録音装置や計測器などが主な製品でしたが60年代から民生用のオープンテープ...
2024.11.30オーディオ
![]()
個別のスピーカーエンクロージャーの制作過程を説明します。 今回は、パイオニアの特性ユニットで6CmフルレンジOMP-600用のエンクロージャーです。 エンクロージャーの形式はQWT方式と銘うっています...
2024.11.29オーディオ
![]()
今は欲しいと思ったものが簡単に手に入る豊熟な時代です、家電や調理器具をはじめあらゆるものが電化製品として手に入ります。 オーディオもこんなもの誰がどのように使うのかというものまで、本当にあらゆるニー...
PAGE TOP