2025年4月15日 06:00
明日は重要な商談があるから早く寝ようとか、
身体の調子が悪いからお酒を飲むのを控えようとか、
貯金が残り少ないから節約しようとか、
私は昔からそういう感覚に囚われたことがない。
寝不足だから商談がまとまらなかったことも、
お酒を控えたから元気を取り戻したことも、
節約したからお金が貯まったこともない。
人生とは押し並べて成るようにしかならない。
だったら市井の感覚に囚われて生きたいとは思わない。
何事も他者に翻弄されずに自分の思うように生きて、
成り行き任せで愉しく生きた方がはるかに有益だ。
完璧に計画しても状況が変われば意味を成さない。
対して成り行き任せは状況変化も臨機応変にすり抜けられる。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。