2025年3月28日 06:00
万物は一時も留まることなく常に変化している。
これを「変易」という。
万物は変化しながらも常に繰り返し継続している。
これを「不易」という。
万物は難しく存在しているようで実は簡単な現象の中に存在している。
これを「簡易」という。
森羅万象は三易思想で見えない事象も見えてくる。
難題にぶち当たったら三易思想で見極めることだ。
「達観する」とは例えて言うとこういうことである。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。