2025年1月24日 06:00
「十年一昔」とはよく言ったものだ。
昭和の時代に十年なら現代では一年である。
過去得てきた取るに足らない廃れた知識に囚われ、
周囲が無知だと豪語し孤軍奮闘する輩が増えてきた。
思ったように生きられないのは言わずもがである。
世の中とは常に変化しているものだ。
その変化に合わせて自身を変化させるのが賢者。
世の中を自分に合わせようと抗うのが愚者か自称革命家。
革命家とは多くの支持者がいて初めて称えられる存在である。
反抗者の多くは孤独な愚者だと理解することである。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。