2024年12月 9日 06:00
聞かれないと一切の報告も無し。
問われると今度は言い訳に始終。
頼んだ事はいつまでも後回しにして結局放置。
強引にやらせたら中途半端で完璧とは程遠い。
アドバイスしても理由をつけては何も行おうとしない。
自分の不始末なのに他者事のように傍観するだけ。
手抜き作業の末に初歩的なミスを連発。
お金しか見ていない自己都合の塊のような人。
本人は自分なりに必死にやっているのかもしれない。
でも結果的には手抜きと狡さの極みとして評価される。
それでも自分は有能で完璧にできる人だと思い込んでいる。
ある意味では究極の幸福思考の達人なのだろう。
どんな状況に陥っても本人の中ではお金を得て幸せなのだから。
ただ老後にやってくる孤独感は10倍返しになることを覚悟すべし。
そうそう世の中は自己都合を長年看過するほど甘くはない。
※従心(じゅうしん)とは、孔子論語の「七十にして心の欲するところに従えども矩 (のり) をこえず」という節を起源とする70歳代の呼び名である。