今回のパスタは、カレーパスタならぬタルカリパスタです!
「タルカリ」とは、インドやネパールの定番料理で野菜だけで作るカレー煮を意味する料理です!
野菜だけでとてもヘルシーです!
日本の家庭料理の煮込むカレーとは異なり、スパイシーな香りとピリっとした味が特徴で、夏にもおすすめのカレーです。
「タルカリ」の作り方は過去記事(陰陽バランス食の実践-77(キャベツとジャガイモのタルカリ))でご覧いただけます。
今回は、こちらをパスタソースとして使用してみました。
お好みの野菜をたっぷり炒め、タルカリに加えてトマトピューレを入れて炒め煮にし味をパスタ向きに調えます。
カレーは陰陽バランス完全食としてお奨めしています。
これを葉野菜と根野菜をミックスすれば最強ですね!
ヘルシーで煮込まずにできるタルカリ。
そして、それを使ったパスタは最高に美味しいカレーパスタになります。
また、陰の野菜だけを使っているのに、
加熱とオイルによって陽を加え、
更にパスタを加えることによって見事に陰陽バランスを調えています!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
近所の餃子屋さんで餃子をよく買います。
今回はいつも通りに焼いたあと、最後にタレをフライパンに落として30秒ほど蒸し焼きにしています。
こうすることでふっくらモチモチになり、タレが餃子に染みて美味しいです。
パリパリの餃子も美味しいですし、ふっくらにしたいときはこちらの方法で焼いています。
お次は水餃子。
生餃子を鶏ガラスープに入れて煮込むだけ、ネギも一緒に入れると風味が増します!
餃子は、じつは麺料理であることをご存知でしょうか。
具を入れた"麺類"に該当するのです。
陰の野菜と陽の肉類、そして陰陽の麺が合わさった食材です。
これを加熱して食べる餃子は実は陰陽バランス完全食なのです!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
旬になる季節はブロッコリーを頻繁にいただいています!
ブロッコリーのつぼみ、茎、茹で汁、そっくり丸ごとうどんにしました。
冷蔵庫にあったちくわを急遽出汁代わりに。
カツオ出汁のスープにちくわを入れ、適当にカットしたブロッコリーを加えて煮込みます。
最後にうどんを入れ、火が通ったら卵を溶き入れます。
ブロッコリーの茎の部分をたくさん入れています。
ブロッコリーは、野生のキャベツを改良したものです。
小さなつぶつぶは花のつぼみ、軸は花の茎になります。
春の旬でうどん、
ランチには最高です!
ブロッコリーの茎には優しい甘味があり、
じつは、つぼみよりも茎の部分の方が栄養価が多く含まれています。
特にビタミンCとカロテンは、つぼみの部分以上に豊富に含まれています。
茎の部分は捨ててしまっている方も意外に多いようですが、
ブロッコリーはぜひ丸ごといただきましょう!
ただし、茎の外側の硬い皮の部分は硬くて食べられませんからしっかり取り除きましょう。
ブロッコリーの陰にちくわと卵の陽を加えて、
陰陽バランスを調えます。
さらに、うどんと一緒に食する事で、
陰陽バランススコアは完璧です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
ブロッコリーは脂溶性ビタミンであるビタミンAも豊富です。
脂溶性ビタミンは油との相性がよく、一緒に摂ることで体内吸収率も良くなります。
春先に美味しくなるブロッコリーと、やはりこの季節に甘くて美味しいチンゲン菜の栄養を丸ごといただく料理を作りました。
まずは、ブロッコリーとチンゲン菜を油で炒めます。
そこに出汁としてちくわを加えます。
ちくわは、カツオ出汁との相性が良く、
手軽に魚介類の出汁が取れるので、とっても便利な食材です!
さっと炒めたら、カツオ出汁のスープで煮込みます。
煮込む時間は3分ほど、
あまり煮込むと、野菜がふにゃふにゃになります。
最後に片栗粉でとろみをつけて完成です!
野菜の陰と魚の肉で作ったちくわの陽を加えて、
更に油で炒めることによって陰陽バランススコアは理想的に。
ご飯と一緒に食べても陰陽バランスは完璧です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
ナス味噌をご飯に乗せた、
「山ライス」というメニューがあるそうです。
これは、キャンプや登山など野外で、
簡単に栄養価の高い食事を摂るために考案されたメニューなのだそう。
味噌で消化をよくして全ての栄養素が手軽に取れる「山ライス」、
本当によく考えられています。
ご紹介してきたナス味噌は豚肉を使用していますが、鶏肉でもできます!
作り方は豚肉の時と同じですが、
油はゴマ油でなく、オリーブオイルを使います。
トウガラシも入れてピリ辛にしています。
出来立ても美味しいですが、
数日間冷蔵庫で熟成させると、パサパサしがちな胸肉も熟成ハムのような弾力になり、甘みが増してより美味しいですよ!
自家製味噌は、何度も何度も実験した結果一般的に情報で流れている塩の量よりかなり減塩しても腐敗させずきちんと作れることが解りました。
こちら3年熟成させている自家製味噌。
今は発酵食の教室などもたくさんあるので、実践で学べて便利ですね。
何度も作っているとコツを掴めてきて楽しくなってきますので、ぜひ手作りの醗酵食品を楽しんでいただきたいと思います。
ナスは陰が強い野菜です。
加熱は勿論、
オイルや肉類と合わせる事で陰陽バランスが調います!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/