陰陽バランス食養学では、ナスは「陰陰」に区分され、身体を冷やす食材です。
そこで、ナスを食すときには、ほんのひと手間、身体を冷やさないように調理法を工夫してみましょう。
「陰」に区分される根拠のひとつとして、この水分やミネラルの含有量があります。
そのため、まずは、薄切りにして、 塩を振り手もみします。こうすると、アクや水分がたっぷり出ます。
水が真っ黒になり鉄分やマグネシウムが流れ出ます。
ミネラル分を抜いてしんなりしたところで、醤油と昆布茶を混ぜます。
昆布茶は、コンブ出汁の代わりになります。
和食の調理師では、当たり前の業だそう!
味も陰陽バランスも良いですね。
次は、油で焼いてショウガ醤油をかけるだけのソテー。
陰陽バランス食養学では、身体を冷やす野菜類は、
ミネラル分を抜く、油で合える、熱を入れる(焼く、茹でる)
この3つが基本です。
陽の強い食材と合わせる、漬物にする、と言った方法も簡単です。
また、陰陽バランス食養学では「熟成」は「陽」になります、熟成したお味噌を使った「ナス味噌」なども夏におすすめです。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
現代では年中キノコ類が安く出回っているので嬉しいです!
昔は、エノキダケは手軽に買うことができたそうですが、マイタケやシメジは高価であったそうです。
美味しいキノコをたくさん食べたい、そんな願いが叶うようになって本当に良い時代になったと思います。
キノコは野菜と同じで、食べ過ぎるとミネラル分により身体を冷やしてしまいます。
キノコをたくさん食べる時は身体を冷やさない工夫が重要ですね!
今回のシメジのパスタは、ブイヨンとニンニクをたっぷり使い、味と陰陽、共にバランスを取ったトマトソースにしています。
さらに、茹で卵を添えて栄養面のバランスもばっちりです。
(わたしは、ごろんとした茹で卵が好きなので、あえてカットしていません)
最後に、湯びきブロッコリも添えて全体の陰陽バランスを調えました。
陰の野菜だけで作るトマトソースでも、
陽のオイルで加熱する事やパスタを加えてトータルで陰陽バランスが調います。
陽の卵を添えることも重要です。
更に、サラダを温野菜とすることでも陽が加わり陰陽バランスが調います!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
すっかり暑くなりました!
暑い日が続くと冷たいお蕎麦が食べたくなります。
全員意見一致で、ランチはオフィスでみなさんとさっぱりと冷蕎麦にしました。
ビールのおつまみ用にストックしているボローニャハム、炒り卵、キュウリなどをトッピングして、お蕎麦はカールレタスの上に盛り付けます。
お蕎麦は、戸隠(信州)の10割蕎麦を使用しました。
手前に写っている盛りだくさんの油揚げは、油を抜いて水分を取り去った、オリジナルの特殊加工をしています。
ドレッシングはワサビを効かせます。
湯引きも一緒に添えて、夏野菜も美味しくいただきました。
陰陽バランス食養学では、暑い季節には陽を抑えるように教えています。
とは言え、陰が強すぎて身体が冷えては本末転倒です。
そういう意味で陰陽のバランスが重要なのです。
冷蕎麦など冷たい物を食べる際には加熱して陽を加えた野菜や、
陽のハムなどの肉類や卵を加えて陰陽バランスを調えます!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
今年も健康的な初ナスなどのお野菜が届きました!
この大きさに色ツヤ、スーパーに並んでいるものと全く違います。
たくさんあるので、いろいろな料理に使いましたのでいくつかご紹介。
まずは、ナスのトマトソースパスタ。ゴロンと大きめにカットするとラタテューユみたいで美味しいです。
ピーマンと共にオリーブオイルでコンガリ焼いて、カレーのトッピングに。
残りは、ショウガ醤油でいただくと和風味で美味しいですよ。
パプリカと一緒に炒め煮。掻き玉ソースで和えてみました。
和洋折衷で考えたのですが、オリーブオイルは凄いです。和風の味付けでも、しっかりイタリアンを醸し出します。
ナスは夏野菜なので意外と身体を冷やしてしまう陰の野菜です。
陽の肉類や卵と合わせたりオイルなどで加熱すると、
見事に陰陽バランスが調います!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
夏野菜たっぷりのトマトソースパスタを作りました。
ズッキーニ、タマネギ、ナス、ピーマン、ウインナーに、
ニンニクも加えて食欲を上げてみます!
野菜がしんなりしたら、
ホールトマトを潰して加えて、
簡単トマトソースの出来あがりです!
自家製味噌で生野菜も一緒にいただいて陰も摂り入れます。
トッピングはベランダで育てた摘みたてのバジルをたっぷりと!
栄養素も、味もバッチリです!
陰の野菜類に陽のウインナーとオイル、そして陰陽のパスタ。
絶妙に陰陽バランスの調った陰陽バランス完全食になります!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/