今回はキノコの食感と味を活かした野菜焼です。
野菜は、チンゲンサイと小松菜、そしてエノキダケを大量に入れています!

これまで、野菜焼きをたくさん作りましたが、
キノコのトロみが野菜焼のモチモチ感とマッチして非常に美味しくなりました!

こちらは小松菜をたくさん使った野菜焼と2種盛りで。

シャキシャキとした食感の小松菜も野菜焼にはよく合います。
また、キノコのシャキシャキとした食感は野菜焼きのアレンジとしては大成功!
簡単でおいしく栄養バランスもとれるので大成功です!
野菜焼きは、陰の野菜に生地に入れた陽の卵、
それを小麦粉で焼いた料理で陰陽バランススコアは完璧!
これだけで陰陽バランスが調う完全食です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

大葉をたくさんいただいたので、
イタリアン野菜とともに、現在継続して研究中の野菜焼にしました。
まず、ボールの時点でこんなにいっぱいに・・
大葉にズッキーニ、キャベツにタマネギ、卵、ちくわ、小麦粉少々で栄養バランスがまんべんなく摂れます。
こちらをフライパンだけでじっくり焼き上げます。

今回はいつもにもまして、厚みは最大級です・・
円盤というより、真ん丸になっていますけど・・

横から見ると、5cm以上あります!!


しかし中はふっくらもちもちですので結構な量を食べられてしまいます!
また大葉がすごくさっぱりして凄く美味しいです。
大葉も野菜焼にぴったりであることが解りました。

野菜のアミノ酸がすごいので、
とくにソースなどもほとんど使わずいつもそのまま食べてしまいます。
野菜をたくさん食べたいとき、
野菜焼は本当におすすめです!
野菜焼きは、陰の野菜に生地に入れた陽の卵、
それを小麦粉で焼いた料理で陰陽バランススコアは完璧!
これだけで陰陽バランスが調う完全食です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

今回はものすごく厚みのある、通常の3倍も厚い野菜焼に挑戦。
フライパンひとつで、どのくらいの厚みまでどのくらいの時間で焼けるのか。
いろいろな研究を通して、最適でインパクトあるものが生まれる!とはファンシーフーズ代表の言葉。
以前の野菜焼の記事で紹介した裏技を使って野菜焼きをひっくり返したあと。
既に、ものすごいことになっています・・

直径30cmのお皿をはみ出しそうです(笑)

暑さは5cm以上!!
野菜の壁「ベジタブルウォール」です。
でもしっかり中まで焼けてふわトロです!

具材は、キャベツにタマネギ、ビーマン、卵、あらびポークウインナー、自家製納豆などの冷蔵庫にあるもので栄養バランスがまんべんなく摂ることができました。
小麦粉はこれだけの大きさで、小麦粉はうどんに換算するとわずか5本分ほどのわずかな量で済みます。
さらにおからパウダーを小麦粉の代わりにして小麦粉の量を減らすこともできます。

野菜焼きは、陰の野菜に生地に入れた陽の卵、
それを小麦粉で焼いた料理で陰陽バランススコアは完璧!
これだけで陰陽バランスが調う完全食です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

提携農家さんから野菜が届いたので、いつもの野菜焼の具材に使用してみることにしました。
今回は京野菜の赤ダイコンの葉の部分を使うことに。
赤ダイコンの葉は生だとちょっと苦みがあります。
さて、どうなるのか?実験です。

焼き上げると、苦みが取れてとっても甘くなり大変美味しくできました!
シャキシャキとした歯ごたえがあり、生地の部分はほどよく水分も含んでいるのでしっとりもちもちです。
色も鮮やかできれいになりました!
野菜焼、とくにランチにぴったりです!

野菜焼にすると、苦味のある野菜が苦手な方にも食べやすくなることが分かりました!

野菜焼きは、陰の野菜に生地に入れた陽の卵、
それを小麦粉で焼いた料理で陰陽バランススコアは完璧!
これだけで陰陽バランスが調う完全食です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

野菜焼に大いにハマりました!
アレンジしては、しょっちゅう食べています。
こちらを食べていると、おなかいっぱいなのに身体が軽く、
体重もまったく増えることなく、
心身ともにパワー全開で元気なので本当に不思議です。
これだけの量に、味付けはほんのひとつまみの塩と出汁だけなのですが、
あとは野菜の出汁、ハムや卵の旨味などで十分です。
今回の出汁は、納豆のアミノ酸ではなく、ブロックハムを入れることで洋風に仕上がっています。

キャベツにタマネギ、ハム、卵、小麦粉少々で栄養バランスがまんべんなく摂れます。
もちろん、陰陽バランスは花マルです!
全ての身体に必要な栄養素が詰まってます!

こちらは厚さ5センチ!!
大きめのジャガイモとホウレンソウも大量に入れています。卵の量も通常の2倍にしてみました。
今回は調味料をコショウにすることで洋風にしています。
粗びきコショウを入れることで味がグッと変化しますよ!
ソースを付けても美味しいですが、このままでも十分濃厚な味わいで美味しいです。

ファンシーフーズでは、週一以上のペースで毎回アレンジしては、野菜焼きを作り続けています。
人は意味も理由も無い事はしない・・とは代表の言葉。
具材だけでなく、毎回、合わせる調味料を変えています。
何かの目的があって・・
野菜焼きは、陰の野菜に生地に入れた陽の卵、
それを小麦粉で焼いた料理で陰陽バランススコアは完璧!
これだけで陰陽バランスが調う完全食です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
