陰陽バランス食養学の実践を日々楽しんでいます。
サツマイモの季節。
農家さんから三種のサツマイモが届きました!
手前が紫芋、奥左が紅ほのか、奥右が紅あずま。

大きい!

紫芋は、糖度が紅芋に比べて低いことから主に洋菓子などの加工用で使われることが多いのですが、
今回は味の違いを確かめるために同じようにふかしていただきました。

紫芋は糖度は低いとはいえ、
旬のものは甘くて美味しいです。
イモ類に含まれるビタミンCはでんぷんによって守られているため、
加熱されても壊れにくいという特徴があるのも嬉しいです。
こちらはホクホク系の定番、甘くて美味しい紅あずま。
生産量が多く、
関東で最も市場に出回る人気が高いさつまいものひとつです。

出始めの9月末頃よりも、12月~2月になると、
貯蔵され熟したものが市場に出回るので甘味が増します。
オリーブオイルソムリエさんに教えていただいた
お芋の食し方が美味しくてはまっています、
オリーブオイルと塩をかけていただきます。
味と香りが驚くほど変化しなんと洋菓子のような風味が楽しめます。
この食し方を知ってからはお芋には塩でなくオリーブオイルが手放せなくなりました。

こちらは紅はるか。
食味と外観に優れた新しい品種です。
高い糖度をもち、
焼いたときの甘さは、
甘さで知られる安納芋と比較されるほどです。
強い甘さがあるものの、後味はすっきり感じられ上品な口当たりです。

加熱するとしっとりとした食感になりますが、
安納芋よりもねっとり感が少なく
さつまいもらしいホクホク感をを残しながらも滑らかでとても美味しいです。
サツマイモなどの芋類は野菜ながらも陽の強い野菜です。
特に加熱して食べるのが普通ですから、
蒸かして食べたら単品でも陰陽バランスが取れてしまいます。
どんなものと組み合わせても、
陰も陽も増えませんので意識することなく使えますね!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

陰陽バランス食養学の実践を日々楽しんでいます。
農家さんから初収穫の姫カボチャをいただきました。
西洋カボチャのなかで、果実は500g前後の小さなミニカボチャで、
カボチャの品種によってさまざまな呼び名がありますが、
小さなかぼちゃ=姫かぼちゃとも呼ばれます。

ホクホクした食感で粉質度が高くキメの細かい肉質でとても甘みが強く美味しいです。
グラタンにしたり、パンにしたり、使い方もさまざまで、甘くて食べやすい人気のカボチャです!
そのまま料理の器にもできてしまうんです。
美味しいだけでなく見た目にもとっても可愛い!
柿の横に置いてみるとこんな大きさです!
(手前は、グリーンパパイヤです)

こちらの姫かぼちゃ、さっそく食べようとウキウキしていたら、
なんと残念ながらすぐには食べられないとのこと。
収穫後、しばらく置いて熟成するのを待つのだそうです。
楽しみにして待つこと2ヵ月!
果皮が下の写真のようにオレンジになり柔らかくなったら熟成完了のサインです!
カットした果肉は濃黄色でこのようになっています。
種もしっかり育っています!

姫かぼちゃを日常でよく食べる産地の方に伺ったところ、
この姫かぼちゃはシンプルに蒸したものに塩をかけただけのものが、
一番美味しいとおっしゃっていました。
そこで、最初はまずは蒸かしただけのものからいただきました。
調理後の色が鮮やかな黄色でとてもキレイ!

カボチャと栗とトウモロコシと枝豆と・・混ぜたような?
本当に自然の穀物の甘みが身体に染みわたります。
産地の農家さんもおすすめしている蒸かし姫かぼちゃ。
塩を振るだけで、十分に美味しいので手軽でおすすめです!
更に、オリーブオイルをかけるとスイーツのような味になります!


後日さまざまな料理にも使ってみましたので、
そちらは後日また改めての機会にご紹介します!
かぼちゃは、野菜の中でも陽の要素が入った野菜で、
蒸したり炒めたり加熱するだけで陰陽バランスが調う、
陰陽バランス完全食です。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

陰陽バランス食養学の実践を日々楽しんでいます。
提携農家さん直送の秋の味覚を堪能中です。
食欲をそそる鮮やかな黄金色の安納芋!
糖質が高くて本当に美味しいです。
安納芋は鹿児島県種子島(たねがしま)を代表するさつまいもの一種。
シットリとした食感とそのずば抜けた甘さが特徴です。
本当に甘くて美味しくてみんな大好きな安納芋、
その糖度は、じっくり焼き上げることで約40度にまで高まると言われています!

カットすると、白い液体が出てきます。
そしてほのかにピンクっぽい赤い点々が入っています。
この白い液体はヤラピンという物質。
胃の粘膜を保護したり、
腸のぜん動運動を促進する作用があります。
加熱をしても変質しない物質のため、
豊富な食物繊維とヤラピンの相乗効果によって、芋は便秘にとても効果があるんですね。
加熱するとピンクから黄金色に。
これが凄く不思議で、何度見ても感動します!

甘くておいしい安納芋、カロリーが気になるかと思いますが、
お米と比べてもカロリーは低く、
しかも食物繊維など健康的な成分が多く含まれるので安心ですね。
お砂糖を加えなくても、
そのままスイーツになるのも嬉しいです!
芋類は野菜ながらも陽の強い野菜です。
特に加熱して食べるのが普通ですから、
蒸かして食べたら単品でも陰陽バランスが取れてしまいます。
どんなものと組み合わせても、
陰も陽も増えませんので意識することなく使えますね!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

陰陽バランス食養学の実践を日々楽しんでいます。
外見が生姜に似ているこちらのお芋は菊芋。

大きな菊芋が届きました。

菊芋はヤーコンと同じようにデンプンはあまり含まれず、生のままでもクセがなくシャキシャキとした食感が楽しめるため、
スライスや細切りにしたものをサラダや色々な和え物にしたり、炒め物や焼きもの、煮物や汁もの、揚げ物などの加熱する料理でも美味しく食べらることができます!
どんな料理にもできる万能な菊芋、
まずはそのままの味を知りたくて、
ふかして塩でいただいて味を確認してみました。

甘いレンコンのような味をして美味しいです!
菊芋には、豊富なカリウムや、
天然のインシュリンといわれるイヌリンと呼ばれる多糖類を含んでいます。
このイヌリンは消化によって
オリゴ糖の一種となり糖尿病などに良い影響を与えるとされています。
こちらはキンピラにしたもの!
シャキシャキとしてご飯やおつまみにも良く合います!


揚げてチップスにしたり、
そのままオーブンで焼き、
バターなどを付けて食べてもとっても美味しいですよ!
菊芋はデンプンをあまり含まないため、
芋でありながらカロリーが低く、
ジャガイモと比較すると半分以下のカロリーしかありません。
低カロリーの健康食材ですね!
いろいろな料理で使ってみたい野菜です!
芋類は、単品でも陰陽バランスの取れた食材です!
蒸かすだけでも完全食!
おやつにも最適です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

陰陽バランス食養学の実践を日々楽しんでいます。
お酢は身体に良いですし美味しいので、
色々な野菜をピクルスにしてよく食べます。
ピクルスと言っても、今回のこちらの超即席のピクルスは通常最低でも1週間かかるところを一日で食べることができます!
ダイコンのたまり漬けを作る際に酢を加えて、ピクルス風の味にしてみたのです。
この時短のヒントは、代表がダイコンの即席漬けの作り方からヒントを得たそう。
コツは最初に塩でダイコンの水抜きをしてしまうことです。
トウガラシを入れると、ピリ辛となり美味しいです!

こちらはトウガラシ多め!
生のダイコンは酵素がたっぷりですが、
陰が強いのであまり食べすぎると身体を冷やしてしまいます。
そんなときはピクルスにすることで陽がプラス加点されますのでおすすめします。
ぜひお試しください。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
