2024.01.25オーディオ

デノンPMA-390の系譜

デノンPMA-390の系譜

1990年、世に言うバブル経済が崩壊するとオーディオ業界にも不況の風が吹き荒れます、所謂これがオーディオ氷河期でした。 各社は、これまでのハイエンド&ミドルクラスからエントリークラスや若者向けのミニコ...

2024.01.25オーディオ

オーディオと原点~存在する意味と理由

オーディオと原点~存在する意味と理由

オーディオ製品の原点は何処に在るのだろうか、いったい何から進化して今のオーディオの仕組みが作られてきたのだろうか、そんなことを徒然なるままに考えていました。 スピーカーの原点はやはり楽器だと思うので...

2024.01.23オーディオ

オーディオと競争美学~スピーカー598戦争の裏でCDプレーヤー598戦争が勃発していた

オーディオと競争美学~スピーカー598戦争の裏でCDプレーヤー598戦争が勃発していた

1980年代に起こったスピーカー598戦争(1台5万9800円、セットで約12万円)は、オンキョーのD-77の発売によって勃発しました。 そんな激しいミドルクラスのスピーカー598戦争ですが、その裏...

2024.01.22オーディオ

ソニーTAーF333ES&TA-F555ESの系譜

ソニーTAーF333ES&TA-F555ESの系譜

1986年、アンプ798戦争が勃発しサンスイが牙城を固め出すのを阻止しようと各社が一斉に重量級アンプを物量勝負で投入してきます。 そんな中、ソニーが満を持して投入した戦略兵器がTA-F333ESシリー...

2024.01.22オーディオ

オーディオと尼子経久の兵法~憎いほどの戦略

オーディオと尼子経久の兵法~憎いほどの戦略

数多い日本のオーディオメーカーですが、その中で憎いほどに消費者を誘導する戦略を繰り出すメーカーが在ります。 アンプではヤマハとマランツであり、スピーカーでは90年以降のオンキョーです。 マランツは、...

2024.01.19オーディオ

オーディオと一長一短~MM型とMC型

オーディオと一長一短~MM型とMC型

70年代~80年代のミドルクラス以上のアンプには、フォノ入力でMM/MCという切り替えスイッチが付いています。 エントリークラスのアンプには単にフォノしかありません、切り替えスイッチが無い場合は全て...

2024.01.18オーディオ

サンスイ7シリーズの系譜

サンスイ7シリーズの系譜

サンスイのプリメインアンプの歴史において、7シリーズが現在に言う「サンスイサウンド」と言われる事実上のきっかけを作り、それを確立しそして終焉したのです。 つまり、サンスイサウンドのミドルクラス~ハイエ...

2024.01.18オーディオ

オーディオと販売戦略~オープンプライスの秘密

オーディオと販売戦略~オープンプライスの秘密

オーディオに限らず家電製品には、昔から「オープンプライス」という販売制度があります。 このオープンプライスというのは定価を定めずに小売店が自由な価格で販売できるというもので、メーカーにも小売店にも幾...

2024.01.16オーディオ

オーディオとリエンジニアリング~基礎技術習得は分解から始まる

オーディオとリエンジニアリング~基礎技術習得は分解から始まる

オーディオ道楽復活で10年間の穴を埋めようと情報収集の日々ですが各種の面白い情報が多数得ることができました、その一つに以前にも増して70年代のビンテージオーディオ製品のニーズが高まっているというのが...

2024.01.15オーディオ

デノンPMA-2000の系譜

デノンPMA-2000の系譜

サンスイは、70年代後半にAU-DシリーズというDCアンプを引っ提げて低音キング・サンスイサウンドを確立します。 その後、1985年にAU-αシリーズが出るや空前の大ヒット作となり、1986年勃発のア...

  1. <
  2. 34
  3.  
  4. 35
  5.  
  6. 36
  7.  
  8. 37
  9.  
  10. 38
  11.  
  12. 39

PAGE TOP