2024.07.29オーディオ

QUAD(クォード)

QUAD(クォード)

QUAD(クォード)は、イギリスのクォード社のオーディオブランドである。 1936年、ピーター・J・ウォーカーによって設立された世界でも老舗中の老舗オーディオブランドである。 1997年には、インタ...

2024.07.29オーディオ

高音質小型ブックシェルフスピーカーを検証-3~ダイヤトーン DS-200ZA & DS-200ZX

高音質小型ブックシェルフスピーカーを検証-3~ダイヤトーン DS-200ZA & DS-200ZX

オンキョーが小型ブックシェルフで強固な牙城を築きだした90年代に、ダイヤトーンがスピーカーキングの威厳を示すかのように渾身の小型ブックシェルフスピーカーを投入します。 それが、DS-200Zシリーズで...

2024.07.29オーディオ

オーディオと経営戦略~唯我独尊の是非

オーディオと経営戦略~唯我独尊の是非

1986年初頭に日本のオーディオ界に激震が走ります、世にいうアンプ798戦争の勃発です。 きっかけは、サンスイが高性能プリメインアンプのAU-α607を¥79,800で発売したことに起因します。 こ...

2024.07.27オーディオ

全欧で空前の大ヒットFMレシーバー~オンキョー R-803

全欧で空前の大ヒットFMレシーバー~オンキョー R-803

服とか靴とかを「ついで買い」した事はないでしょうか? お目当てのもの以外をついでに買ってしまうということは、私の場合は極めて多いのです。 DVDを買いに行ってはCDもついでに買ってしまうし、オーディオ...

2024.07.26オーディオ

高音質小型ブックシェルフスピーカーを検証-2~オンキョー D-202AX

高音質小型ブックシェルフスピーカーを検証-2~オンキョー D-202AX

オンキョーD-202AX LTD(1998年発売、9.4万円)の音質があまりにも凄いので、ノーマルエンクロージャー版はどんな音質なのかと興味津々で音質を比較する目的ですぐ後に購入したD-202AX(1...

2024.07.26オーディオ

オーディオと料理~味も音も同じ肌感覚

オーディオと料理~味も音も同じ肌感覚

美味しい料理を食べると元気になります、私の場合は音も料理とまったく同じ反応になるのです。 オーディオ道楽復活での音出し試験を兼ねた音質の組み合わせチェックにおいて、これが面白いように身体反応に出るの...

2024.07.25オーディオ

Klipsch(クリプシュ)

Klipsch(クリプシュ)

Klipsch(クリプシュ)は、アメリカのクリプシュ・オーディオ・テクノロジーズ社のオーディオブランドである。 1946年、ポール・W・クリプシュによって設立され、創業時からホームユースやパーソナル...

2024.07.22オーディオ

KEF(ケーイーエフ/ケフ)

KEF(ケーイーエフ/ケフ)

KEF(ケーイーエフ/ケフ)は、イギリスのKEF社のオーディオブランドである。 社名の由来は、ケント・エンジニアリング&ファウンドリー(Kent Engineering & Foundry)...

2024.07.22オーディオ

高音質小型ブックシェルフスピーカーを検証-1~オンキョー D-202AX LTD

高音質小型ブックシェルフスピーカーを検証-1~オンキョー D-202AX LTD

黙って聴けば型名の意味が解る、そんなスピーカーがオンキョーD-202AX LTD(1998年発売、ペアで9.4万円)です。 オンキョーの持てるスピーカー技術を結集して作られた、同社のフラッグシップ(象...

2024.07.22オーディオ

オーディオと脳~ロジカルシンキングの奨め

オーディオと脳~ロジカルシンキングの奨め

人間の脳は自覚がないままに睡眠中でも常に働いています、脳もこれでは疲れます、そこで睡眠中は大脳も一時的に停止するサイクルを設けています、その意味では短時間の昼寝は脳のリフレッシュに効果的だと言われて...

  1. <
  2. 32
  3.  
  4. 33
  5.  
  6. 34
  7.  
  8. 35
  9.  
  10. 36
  11.  
  12. 37

PAGE TOP