2023.08.13オーディオ

ステレオ2.1Chは依存性薬物

ステレオ2.1Chは依存性薬物

ホームシアターのCh数を示す時に使われる5.1Chとか7.1Chの「.1」Chはサブウーハー、つまり重低音域のチャンネルを示しています。 この重低音域を、通常のハイファイオーディオに組み入れた方式が...

2023.08.12オーディオ

ハイコンポでも実力勝負~オンキョー A-922M

ハイコンポでも実力勝負~オンキョー A-922M

90年代に入ると各社から一斉にミニコンポが売り出されます。 その後、高性能で単体でも発売される高性能なアンプを特にハイコンポと称しました。 そんな時代に発売され、デザイン性や音質の良さで一際存在感を示...

2023.08.11オーディオ

火入れ

火入れ

火入れとは、アンプなどを新規に購入して初めて電源を入れること、また単にその日初めて電源を入れる時にも用いることもある。 元々は、火力発電設備や陶器の焼き釜に火を入れることを指した言葉であるが、往年の...

2023.08.10オーディオ

オーディオと国力~オーディオの時代は時と共に移り変わる

オーディオと国力~オーディオの時代は時と共に移り変わる

アメリカに遅れること10年後の60年代後半、突如として起こった日本におけるオーディオブームですが現在最も熱いブームが起きているのは中国と香港のようです。 70年代~90年代初頭までオーディオショップ...

2023.08.09オーディオ

枯らす

枯らす

枯らすとは、電子工学で使われるエージングのこと。 完成された製品は、本来1週間ほどのエージング試験を通してこなれた物にしてから出荷されます。 特にスピーカーユニットは製造後は硬い音がしますが、エージ...

2023.08.07オーディオ

ハム/バズ

ハム/バズ

ハムとは、正確には「ハム音」もしくは「ハムノイズ」と言い、電源周波数がリークしてアンプで増幅されスピーカーから出力されるノイズを指します。 ハムは英語で「Hum」に由来し、「Hum」はミツバチなどの...

2023.08.07オーディオ

オーディオと用途順応~サブシステムの重要性

オーディオと用途順応~サブシステムの重要性

10年ぶりにオーディオ道楽を復活させ、以来毎日のように世の中の最新オーディオ情報を得るために雑誌の購読やネットなどでの情報を愉しみながら得ています。 オーディオの世界は私が封印していた10年間に大き...

2023.08.06オーディオ

広い空間で音楽を流す際のコツ

広い空間で音楽を流す際のコツ

喫茶店やレストランのようなある程度広い空間で音楽を流す際に、よい音で流すためには何かと工夫が必要になります。 もっともやってはいけない事は、LR(左右)のスピーカーを部屋の両隅に置いてしまう事です。...

2023.08.05オーディオ

小型でもサンスイサウンド~サンスイ A-α7

小型でもサンスイサウンド~サンスイ A-α7

今は無きオーディオの歴史を築いてきた名門サンスイが、オーディオ氷河期に見せたアンプの巨匠の意地がここに在ります。 90年代中盤になると、世はパーソナルオーディオ全盛となり安価なミニコンポ(幅30Cm前...

2023.08.04オーディオ

ファンキー

ファンキー

ファンキーとは、本来では踊るようなテンポの軽快なリズムのジャズの音楽カテゴリを指して言います。 特に、50年代後半のジャズカルテットやクインテッドなどでこういった軽快なリズムのジャズをファンキージャ...

  1. <
  2. 30
  3. 31
  4. 32
  5. 33
  6. 34
  7. 35

PAGE TOP