アンティークオーディオwebサイト
2024.05.07オーディオ
道楽復活でホームシアターシステムを組むときに、不足したサラウンドスピーカー(7.1Ch用のフロントハイ用)を補うために緊急的に購入したJBL A120W(2018年発売、ペアで実売参考価格2.2万円<...
2024.05.06オーディオ
Audio Technica(オーディオテクニカ)は、株式会社オーディオテクニカのオーディオブランドである。 1962年に、ブリジストン美術館のレコードコンサート部門の運営を行っていた松下秀雄が自作...
2024.05.06オーディオ
「お金が無いから」、「時間が無いから」、「経験が無いから」という所謂「無いから」言い訳で妥協する人は、ビジネスでも例え道楽事であっても利益を生むことは決してないと思います。 私は妥協することは何に対...
2024.05.04オーディオ
アナログ音源のレコードを多数持っている人で昔のプレーヤーを使って手軽に現在のライン専用アンプでもレコードを愉しむことができる装置がフォノイコライザーという製品です。 アナログ全盛期のアンプには必ずフォ...
2024.05.02オーディオ
ELEKIT(エレキット)は、株式会社イーケージャパンのオーディオブランドである。 1973年、嘉穂無線株式会社から分社して電子工作キットを手掛けるメーカーとして誕生する。 その後、教材用のラジオキ...
2024.05.02オーディオ
90年代に入り、高性能な小型ブックシェルフの快進撃によってスピーカー部門のシェアを拡大していったオンキョー。 そのオンキョーが放った、本格的ホームシアター用スピーカー群の中にあってサラウンド専用スピー...
2024.04.29オーディオ
Nakamichi(ナカミチ)は、かつて存在していたナカミチ株式会社のオーディオブランドである。 1948年に創業し、録音装置では技術力を誇りオープンリールデッキやカセットデッキでは高級製品を出し、...
2024.04.29オーディオ
オーディオ道楽復活でオーディオショップに出向くことも多くなりました、そんなオーディオ専門ショップの奥の方には必ずと言っていいほど中古販売のコーナーが設けられています。 そういった中古販売コーナーで、...
2024.04.25オーディオ
ALPINE/LUXMAN(アルパインラックスマン)は、カーオーディオ大手のアルパイン株式会社のホームオーディオブランドである。 1981年、アルパイン株式会社がラックスマン株式会社を資本傘下に収め...
2024.04.22オーディオ
AIWA(アイワ)は、現在十和田オーディオのブランドとして引き継がれているオーディオブランドである。 元々は、アイワ株式会社のブランドで、1969年にソニーのグループ企業となり、ラジカセを中心とした...
PAGE TOP