アンティークオーディオwebサイト
2024.03.26オーディオ
PA用小型スピーカーの名機BOSE101をドライブする為に作られたパワーアンプ1701、改良版の本機1705(1993年発売、2.8万円)はその歴史ある1700シリーズの中で最も売れたBoseの歴史に...
2024.03.25オーディオ
Accuphase(アキュフェーズ)は、アキュフェーズ株式会社のオーディオブランドである。 1972年に当時TRIO(トリオ)の創業者である春日二郎らによってケンソニック株式会社が設立され、高級ハイ...
2024.03.25オーディオ
私は子供のころに発病した角膜アレルギーによって、弱視と乱視が混ざった常に遠くも近くも像がくっきりしないという生活を余儀なくされてきました。 子供の頃から角膜に常にアレルギー症状が残り、眼鏡やコンタク...
2024.03.21オーディオ
EXCLUSIVE(エクスクルーシブ)は、1973年に立ち上げたパイオニアの高級ハイエンドオーディオ製品のブランドである。 70年後半には、アキュフェーズ、ラックスマンと並び日本オーディオ界の超高級...
2024.03.21オーディオ
BOSEの小型スピーカーのフラッグシップともいえる101、これをしっかり鳴らしこむために作られたパワーアンプのケンウッドA-M70(1991年発売、7万円)です。 パワーアンプというか、どちらかという...
2024.03.19オーディオ
「ちょい悪オヤジ」って死語になりつつありますが、この言葉しか思い浮かばないようなオーディオ製品があります。 それが、このケンウッドK270(1997年発売、16万円)です。 幅30Cmのコンパクトサイ...
2024.03.18オーディオ
Sony(ソニー)は、ソニー株式会社のオーディオブランドである。 オーディオ事業で祖業したソニー株式会社は現在あらゆる事業を手掛け、銀行・保険・放送・教育・介護など事業別に子会社を細分化しており、子...
2024.03.18オーディオ
音という価値を考えたとき、その製品の持つ絶対的な音質は確かに一つの価値だと思います。 でも私が音に対する価値はもう一つ在るのです、それは貴重な思い出という価値です。 特にオーディオに目覚めた大学時代...
2024.03.14オーディオ
JVC(ジェーブイシー)は、株式会社JVCケンウッドのオーディオブランドの一つである。 元々は株式会社日本ビクターが持つブランドであったが、日本ビクターが松下グループ(現パナソニック)から離脱し、2...
2024.03.11オーディオ
TEAC(ティアック)は、ティアック株式会社のオーディオ製品のブランドである。 1953年、東京武蔵野市で東京テレビ音響株式会社として創立し、1962年にティアックオーディオ株式会社と改名する。 1...
PAGE TOP