アンティークオーディオwebサイト
2023.10.16オーディオ
オーディオ製品はあくまでも家電です、したがって部屋に置く場合には他の家電と同じようにインテリア性を損なわないようにしたいものです。 本当にインテリア性を意識せずにオーディオを思う存分に楽しみたい場合...
2023.10.14オーディオ
80年代にA-817だったオンキョーのインテグラシリーズのミドルクラスのプリメインアンプは、90年代に入ると型式がA-917と改められます。 そんなオンキョーの新時代に誕生したミドルクラスのプリメイン...
2023.10.07オーディオ
オーディオ氷河期突入後にも大ヒット&ロングセラーを達成したアンプの名作がありました、その一つがマランツPM-80a(1994年発売、7.5万円)です。 製品名の正式型式はPM-80AF(バックパネルの...
2023.10.05オーディオ
80年代前半にトリオやパイオニアと共にオーディオ御三家と呼ばれたサンスイですが75年頃からの快進撃は凄かったです、一時期はアンプのシェア40%という快挙を成し得ますが自ら勃発させた85年の798戦争...
2023.10.04オーディオ
熟成された/芳醇な/練りこまれたとは、特に老舗メーカーの製品の評価で使われるのを考慮すると、そのメーカーの伝統的な音と言う事を指しているのと推測する。 音に対して、熟成された音と言われても正直意味が...
2023.10.02オーディオ
粒立ちが良いとは、アンサンブルにおいて個々の楽器の音が重ならずに個別にしっかり聴き分けられるという意味で使っていると推測する。 この表現は、私にもイメージが掴みやすくて言いたい事が解る気がします。 ...
2023.09.30オーディオ
80年代のアンプ798戦争時代にマイペースにデジタル対応などでユニークな戦略を繰り広げたデノンですが、90年代中盤に突如ミドルクラスに重爆撃アンプを投入します。 それが、デノンPMA-2000(199...
2023.09.29オーディオ
腰が強い/押しのあるとは、中音域が充実しており、締まった低音域の音を指して言うのだと推測する。 私も、こういった音を骨太な音と表現しているが、低中音域が締まっていると力強い音に感じる事は確かです。 ...
2023.09.28オーディオ
設立来ハイエンドアンプで日本オーディオ界のリーダー的存在のラックスマンですが、昔からオーディオショップであろうが家電量販店であろうがどこで買おうとほとんど値引きしてもらえません。 おそらく代理店の条...
2023.09.27オーディオ
臨場感とは、例えばコンサートホールやライブハウスに居るかのような気分になる音ということを言っているのだと推測する。 もしそれが本当なら、そう評価されたオーディオ機器は飛ぶように売れるはずであるが現実...
PAGE TOP