2024.03.04オーディオ

オーディオとジャンク~別次元の価値

オーディオとジャンク~別次元の価値

昔からオーディオ製品のジャンク(修理不可能な破損品)が高値で取引されています、他の電機製品では考えられないことなのですが、これにはどんな理由が存在しているのでしょうか? その理由はオーディオ道楽をや...

2024.02.26オーディオ

オーディオと成功者~テレビを観るなら高音質で音楽鑑賞を

オーディオと成功者~テレビを観るなら高音質で音楽鑑賞を

ある経済誌に大企業経営者の私生活アンケートなるものが載せられていたことがあります、その内容で興味深かったのが「テレビを観る時間です」、大企業の経営者は平均で1時間も無いのです。 多くが朝のニュース程...

2024.02.19オーディオ

オーディオと人間関係~何事も与えあいの精神が功を表する

オーディオと人間関係~何事も与えあいの精神が功を表する

オーディオ製品はオーディオ専門店で買うのが基本です、それは後々何かと有益なことに繋がるからです。 例えば掘り出し物の情報提供や各種のアドバイスを受けられ、更には新規購入時には下取りも高額でしてくれる...

2024.01.13オーディオ

VLデジタルを極めた名機~オンキョー A-7VL

VLデジタルを極めた名機~オンキョー A-7VL

デジタル全盛時代に、オンキョーは独自のVLデジタルというデジタル増幅回路を開発します。 当初はAVアンプへの搭載でしたが、A-1VLを皮切りにハイファイアンプへ応用していきます。 そのフラッグシップと...

2024.01.06オーディオ

アナログ時代にタイムスリップしたアンプ~ティアック A-R630MKⅡ

アナログ時代にタイムスリップしたアンプ~ティアック A-R630MKⅡ

2000年に入るやデジタルアンプで一世風靡したティアックから、まるでアナログ全盛時代にタイムスリップしたようなエントリークラスのアンプが突然発売されました。 それがティアックA-R630(2010年発...

2023.12.30オーディオ

小粒でもVLデジタルの愉音~オンキョー A-905FX

小粒でもVLデジタルの愉音~オンキョー A-905FX

オンキョーが世にVLデジタルという独自方式で製品化したハイファイデジタルアンプのA-1VL(2004年発売、定価16.8万円)ですが、翌年そのエッセンスを詰め込みハーフサイズにしてトーンコントロールな...

2023.12.23オーディオ

ロングセラーを樹立したエントリークラスの名機~デノン PMA-390Ⅳ

ロングセラーを樹立したエントリークラスの名機~デノン PMA-390Ⅳ

90年代にエントリークラスのプリメインアンプで金字塔を立てたデノンPMA-390、その4世代目にあたるミレニアム記念のPMA-390Ⅳ(2000年発売、定価4万円)です。 PMA-390は1991年に...

2023.12.16オーディオ

VLデジタルの秀作ハイコンポアンプ~オンキョー A-933

VLデジタルの秀作ハイコンポアンプ~オンキョー A-933

オンキョーが世にVLデジタルという独自方式で製品化したハイファイデジタルアンプのA-1VL(2004年発売、定価16.8万円)ですが、翌年そのエッセンスを詰め込みミニコンポサイズにしてトーンコントロー...

2023.12.09オーディオ

真空管アンプメーカーの真価を問うトランジスタアンプ~トライオード Future2000

真空管アンプメーカーの真価を問うトランジスタアンプ~トライオード Future2000

真空管アンプで名を馳せ音作りでは定評のある日本のニューブランドであるトライオードがトランジスタアンプも作れるんだと真価を発揮させ創ったレアなアンプ、それがトライオードFuture2000(2000年発...

2023.12.02オーディオ

デジタルでも伝統の音色~デノン PMA-CX3

デジタルでも伝統の音色~デノン PMA-CX3

1990年代にデノンはPMA-S1というハイエンドアンプを誕生させ、その技術をミドルクラスに活かしたPMA-2000によってアンプキングの座をサンスイから奪い取ります。 そんなデノンが誕生させたハイフ...

  1. <
  2. 39
  3.  
  4. 40
  5.  
  6. 41
  7.  
  8. 42
  9.  
  10. 43
  11.  
  12. 44

PAGE TOP