2023.11.16オーディオ

オーディオと男の料理~一環とした喜びの価値感

オーディオと男の料理~一環とした喜びの価値感

昔から「男の料理」という概念的な言葉があります、昭和な時代に言われるようになった「男の料理」とは、勿論食べる事を目的にしているのですが作る喜びとその過程を愉しむ料理といえます。 食材の持つ美味しさを...

2023.11.13オーディオ

オーディオとビジネス戦略~ビジネス黄金時代との奇妙な一致

オーディオとビジネス戦略~ビジネス黄金時代との奇妙な一致

オーディオを通して生きたビジネス戦略を学ぶなどという人はほぼいないと思います、私はオーディオから多くのビジネス戦略をリアルタイムで学び、25歳で個人事業主での独立起業や28歳での法人設立しての企業経...

2023.11.11オーディオ

ハイコンポの集大成~オンキョー A-909X

ハイコンポの集大成~オンキョー A-909X

このインテックシリーズ第二世代後期のA-909X(2000年発売、4.1万円)は、インテック第二世代の先鋒機A-905Xの再生産品とも言うべき製品です。 スペックも外見も同じなのに、なぜか後発のA-9...

2023.11.09オーディオ

オーディオと誤解~ハイエンドスピーカー1本売りの理由

オーディオと誤解~ハイエンドスピーカー1本売りの理由

超高額な所謂ハイエンドと呼ばれるオーディオ製品にあってスピーカーは何故か1本売りが常識化しています、2台1セットで使うオーディオスピーカーが何故1本売りされるのでしょうか、製品によっては左右対称のス...

2023.11.06オーディオ

オーディオとブランド~時代と国が変わればブランドも変わる怪

オーディオとブランド~時代と国が変わればブランドも変わる怪

みなさんはオーディオのブランドをあげてみて下さいと言われたときに、名前をあげるトップ3ブランドは何でしょう? 私の世代の人であればスピーカーでは圧倒的にJBL・タンノイ・アルテック・ダイヤトーンなど...

2023.11.05オーディオ

音質確認にはリファレンスソースを決めておく

音質確認にはリファレンスソースを決めておく

オーディオ道楽の一つの楽しみは、アンプやスピーカーの個性的な音を堪能することにあります。 外見からは伺えない音の個性は、人となりではありませんが本当に裏切られるものです。 ブラックフェースの精悍な面...

2023.11.04オーディオ

テクニクス SU-A900

テクニクス SU-A900

90年代のテクニクスは最終段にMOS-FETを用いたクラスAA(準A級)アンプで勝負をかけていました。 その1台がこのテクニクスSU-A900(1994年発売、定価7.5万円)です。 テクニクス SU...

2023.11.02オーディオ

オーディオと怒り~悪質オーディオメーカーの存在

オーディオと怒り~悪質オーディオメーカーの存在

近年ネット上に何かと話題を振りまいている日本で設立されたオーディオメーカーがあります、地方都市の畑に囲まれたガレージのような工場で製造される純国産のオーディオメーカーですが、その製品が悪い意味で話題...

2023.10.30オーディオ

オーディオと中古品~中古を買うならオーバーホール品に限る

オーディオと中古品~中古を買うならオーバーホール品に限る

オーディオ関連製品は、昔から他の電化製品と異なり一種独特の中古市場が形成されています。 オーディオはその時代によって技術的な進化が激しく、更にその時代でしか使っていない回路や部品の音が聞きたいという...

2023.10.29オーディオ

高級ケーブルで音が変わるか?

高級ケーブルで音が変わるか?

オーディオの世界とは、興味ない人には理解不能な世界が数多く存在しています。 その極まった例が高級オーディオケーブル類でしょう。 アンプとレコードプレーヤーやCDプレーヤーを繋ぐRCAコネクタのアナロ...

  1. <
  2. 41
  3.  
  4. 42
  5.  
  6. 43
  7.  
  8. 44
  9.  
  10. 45
  11.  
  12. 46

PAGE TOP