2024.03.11オーディオ

オーディオとセラピー~サウンドセラピーの妙味

オーディオとセラピー~サウンドセラピーの妙味

かなり昔から音と精神安定の相関関係が研究されており、聴く音の成分で出る脳内ホルモンが変わってくるという実験結果が報告されています。 面白いですね、聴く音でノルアドレナリンが出たりセロトニンが出たりす...

2024.03.04オーディオ

オーディオとジャンク~別次元の価値

オーディオとジャンク~別次元の価値

昔からオーディオ製品のジャンク(修理不可能な破損品)が高値で取引されています、他の電機製品では考えられないことなのですが、これにはどんな理由が存在しているのでしょうか? その理由はオーディオ道楽をや...

2024.02.26オーディオ

オーディオと成功者~テレビを観るなら高音質で音楽鑑賞を

オーディオと成功者~テレビを観るなら高音質で音楽鑑賞を

ある経済誌に大企業経営者の私生活アンケートなるものが載せられていたことがあります、その内容で興味深かったのが「テレビを観る時間です」、大企業の経営者は平均で1時間も無いのです。 多くが朝のニュース程...

2024.02.19オーディオ

オーディオと人間関係~何事も与えあいの精神が功を表する

オーディオと人間関係~何事も与えあいの精神が功を表する

オーディオ製品はオーディオ専門店で買うのが基本です、それは後々何かと有益なことに繋がるからです。 例えば掘り出し物の情報提供や各種のアドバイスを受けられ、更には新規購入時には下取りも高額でしてくれる...

2024.02.12オーディオ

オーディオと体力~オーディオ道楽は筋力勝負

オーディオと体力~オーディオ道楽は筋力勝負

本格的なオーディオ製品を使って音楽を愉しむ、これはオーディオ道楽ではなくレコード鑑賞とかCD鑑賞という趣味になります。 オーディオ道楽とは音楽を愉しむと同時に音質向上や音の変化を楽しむ道楽です、した...

2024.02.05オーディオ

オーディオと失われた30年~景気浮上は道楽から

オーディオと失われた30年~景気浮上は道楽から

バブル経済が崩壊して日本に経済氷河期が訪れます、そして2000年初頭に「失われた10年」という言葉が各所で使われ始めました。 この氷河期は継続し2010年には「失われた20年」という言葉と共に世界中...

2024.01.29オーディオ

オーディオと飲み会~愉音に酔いしれる

オーディオと飲み会~愉音に酔いしれる

この数年来は週一程度でスタッフとオーディオラボで家飲みしています、この家飲みですが皆さんじっと落ち着いて飲まないのです。 その理由は、今まで聴いたことのない音質に驚いてスピーカーの近くに寄って聴いた...

2024.01.25オーディオ

オーディオと原点~存在する意味と理由

オーディオと原点~存在する意味と理由

オーディオ製品の原点は何処に在るのだろうか、いったい何から進化して今のオーディオの仕組みが作られてきたのだろうか、そんなことを徒然なるままに考えていました。 スピーカーの原点はやはり楽器だと思うので...

2024.01.22オーディオ

オーディオと尼子経久の兵法~憎いほどの戦略

オーディオと尼子経久の兵法~憎いほどの戦略

数多い日本のオーディオメーカーですが、その中で憎いほどに消費者を誘導する戦略を繰り出すメーカーが在ります。 アンプではヤマハとマランツであり、スピーカーでは90年以降のオンキョーです。 マランツは、...

2024.01.18オーディオ

オーディオと販売戦略~オープンプライスの秘密

オーディオと販売戦略~オープンプライスの秘密

オーディオに限らず家電製品には、昔から「オープンプライス」という販売制度があります。 このオープンプライスというのは定価を定めずに小売店が自由な価格で販売できるというもので、メーカーにも小売店にも幾...

  1. <
  2. 40
  3.  
  4. 41
  5.  
  6. 42
  7.  
  8. 43
  9.  
  10. 44
  11.  
  12. 45

PAGE TOP