2023.12.09オーディオ

真空管アンプメーカーの真価を問うトランジスタアンプ~トライオード Future2000

真空管アンプメーカーの真価を問うトランジスタアンプ~トライオード Future2000

真空管アンプで名を馳せ音作りでは定評のある日本のニューブランドであるトライオードがトランジスタアンプも作れるんだと真価を発揮させ創ったレアなアンプ、それがトライオードFuture2000(2000年発...

2023.12.07オーディオ

オーディオと焼き鳥のタレ~受け継がれる伝統の音

オーディオと焼き鳥のタレ~受け継がれる伝統の音

ラックスマンのラックストーン、サンスイのサンスイサウンド、ヤマハのヤマハサウンド、どうして時代も回路も部品も担当技術者もまったく違うのに個性豊かな音色を承継し続けているのでしょう? 時代が変われば求...

2023.12.04オーディオ

オーディオとテストステロン~オーディオ道楽で前向き思考に

オーディオとテストステロン~オーディオ道楽で前向き思考に

オーディオと酒・タバコ・コーヒーには実は共通している事項があるのです、その共通事項とは「テストステロン(男性ホルモン)値が高い人の生活習慣」なのだそうです。 その意味では、オーディオに興味を持つ女性...

2023.12.02オーディオ

デジタルでも伝統の音色~デノン PMA-CX3

デジタルでも伝統の音色~デノン PMA-CX3

1990年代にデノンはPMA-S1というハイエンドアンプを誕生させ、その技術をミドルクラスに活かしたPMA-2000によってアンプキングの座をサンスイから奪い取ります。 そんなデノンが誕生させたハイフ...

2023.11.30オーディオ

オーディオと氷河期~たかが道楽、されど道楽

オーディオと氷河期~たかが道楽、されど道楽

1990年代前半に起きたバブル経済の崩壊に伴いスピーカー598戦争&アンプ798戦争が終焉を迎えます、そしてオーディオ界に氷河期とも言えるお寒い時代が訪れます。 この氷河期では、多くのオーディオメー...

2023.11.27オーディオ

オーディオと時代背景~自分の信条を通す是非

オーディオと時代背景~自分の信条を通す是非

過日の新型コロナウイルスパンデミックによりテレワークやソーシャルディスタンスなどの新たな社会構造の変化が次々と飛び出しました、そんな状況はオーディオ界にも大きな影響を及ぼしました、それはオーディオの...

2023.11.25オーディオ

ハイファイデジタルアンプの愉悦に浸る~オンキョー A-5VL

ハイファイデジタルアンプの愉悦に浸る~オンキョー A-5VL

デジタル全盛時代に、オンキョーは独自のVLデジタルというデジタル増幅回路を開発します。 当初はAVアンプへの搭載でしたが、A-1VLを皮切りにハイファイアンプへ応用して行きます。 そのフラッグシップと...

2023.11.23オーディオ

オーディオと隠居~往年のアンプが蘇る日

オーディオと隠居~往年のアンプが蘇る日

90年以前のオーディオ製品で名機と言われたビンテージ製品がオーディオ中古市場で高騰しています、オーディオショップの中古販売サイトで過去の履歴を調べてみた結果なのですが10年前と比べて軒並み2倍以上の...

2023.11.20オーディオ

オーディオと待つ姿勢~耳の成長ステップ

オーディオと待つ姿勢~耳の成長ステップ

生演奏や高音質のオーディオ製品で音楽を愉しむことによって耳は音質に確実に敏感になっていきます、ここでオーディオに対する耳の成長ステップというのが存在しています。 先ず最初のうちは低音域に神経がいきま...

2023.11.18オーディオ

ハイファイデジタルアンプの隠れた名機~ティアック AG-H600

ハイファイデジタルアンプの隠れた名機~ティアック AG-H600

普通の人は勿論、マニアでもまず買わないだろうというアンプがあります。 そんな代表格がこのティアックAG-H600(2008年初版発売・2014年再製版発売、定価12万円)ではないでしょうか。 オーディ...

  1. <
  2. 40
  3.  
  4. 41
  5.  
  6. 42
  7.  
  8. 43
  9.  
  10. 44
  11.  
  12. 45

PAGE TOP