2024.03.25オーディオ

オーディオと凝り性~原因在っての今

オーディオと凝り性~原因在っての今

私は子供のころに発病した角膜アレルギーによって、弱視と乱視が混ざった常に遠くも近くも像がくっきりしないという生活を余儀なくされてきました。 子供の頃から角膜に常にアレルギー症状が残り、眼鏡やコンタク...

2024.03.21オーディオ

小型パワーアンプの実力のほどは?-1~ケンウッド A-M70

小型パワーアンプの実力のほどは?-1~ケンウッド A-M70

BOSEの小型スピーカーのフラッグシップともいえる101、これをしっかり鳴らしこむために作られたパワーアンプのケンウッドA-M70(1991年発売、7万円)です。 パワーアンプというか、どちらかという...

2024.03.19オーディオ

高級CDレシーバーを検証~ケンウッド K270

高級CDレシーバーを検証~ケンウッド K270

「ちょい悪オヤジ」って死語になりつつありますが、この言葉しか思い浮かばないようなオーディオ製品があります。 それが、このケンウッドK270(1997年発売、16万円)です。 幅30Cmのコンパクトサイ...

2024.03.18オーディオ

オーディオと思い出~思い出は音に籠る

オーディオと思い出~思い出は音に籠る

音という価値を考えたとき、その製品の持つ絶対的な音質は確かに一つの価値だと思います。 でも私が音に対する価値はもう一つ在るのです、それは貴重な思い出という価値です。 特にオーディオに目覚めた大学時代...

2024.03.11オーディオ

オーディオとセラピー~サウンドセラピーの妙味

オーディオとセラピー~サウンドセラピーの妙味

かなり昔から音と精神安定の相関関係が研究されており、聴く音の成分で出る脳内ホルモンが変わってくるという実験結果が報告されています。 面白いですね、聴く音でノルアドレナリンが出たりセロトニンが出たりす...

2024.03.04オーディオ

オーディオとジャンク~別次元の価値

オーディオとジャンク~別次元の価値

昔からオーディオ製品のジャンク(修理不可能な破損品)が高値で取引されています、他の電機製品では考えられないことなのですが、これにはどんな理由が存在しているのでしょうか? その理由はオーディオ道楽をや...

2024.02.26オーディオ

オーディオと成功者~テレビを観るなら高音質で音楽鑑賞を

オーディオと成功者~テレビを観るなら高音質で音楽鑑賞を

ある経済誌に大企業経営者の私生活アンケートなるものが載せられていたことがあります、その内容で興味深かったのが「テレビを観る時間です」、大企業の経営者は平均で1時間も無いのです。 多くが朝のニュース程...

2024.02.19オーディオ

オーディオと人間関係~何事も与えあいの精神が功を表する

オーディオと人間関係~何事も与えあいの精神が功を表する

オーディオ製品はオーディオ専門店で買うのが基本です、それは後々何かと有益なことに繋がるからです。 例えば掘り出し物の情報提供や各種のアドバイスを受けられ、更には新規購入時には下取りも高額でしてくれる...

2024.01.13オーディオ

VLデジタルを極めた名機~オンキョー A-7VL

VLデジタルを極めた名機~オンキョー A-7VL

デジタル全盛時代に、オンキョーは独自のVLデジタルというデジタル増幅回路を開発します。 当初はAVアンプへの搭載でしたが、A-1VLを皮切りにハイファイアンプへ応用していきます。 そのフラッグシップと...

2024.01.06オーディオ

アナログ時代にタイムスリップしたアンプ~ティアック A-R630MKⅡ

アナログ時代にタイムスリップしたアンプ~ティアック A-R630MKⅡ

2000年に入るやデジタルアンプで一世風靡したティアックから、まるでアナログ全盛時代にタイムスリップしたようなエントリークラスのアンプが突然発売されました。 それがティアックA-R630(2010年発...

  1. <
  2. 40
  3.  
  4. 41
  5.  
  6. 42
  7.  
  8. 43
  9.  
  10. 44
  11.  
  12. 45

PAGE TOP