2024.08.29運命波学

陰陽バランス食養学

陰陽バランス食の実践-93(ラディッシュの葉)

先日送られてきたラデッシュ。 ぜひ葉も食べてほしいと農家さんに言われて、葉もおいしくいただきます! こんな小さくてきれいで可愛いラディッシュですが、葉にも根にもそれぞれ違った優れた栄養価があります。葉...

2024.08.28運命波学

運命波学 研究員

表面意識の「陰」

表面意識の「陰」 表面意識は思考の視線を示し、「陰」の視線は「相手から自分」になります。 また、同時に影響の方向を示し、「陰」の人は他者から影響を受けやすいという特徴があります。 表面意識の「陰」は、...

2024.08.27運命波学

陰陽バランス食養学

陰陽バランス食の実践-92(ラディッシュ)

ラディッシュが届きました! キレイでかわいいです。小さいのでカブの仲間のようにも見えますが、二十日大根という大根の仲間なのです。 葉をみてください、大根の葉と同じ形をしています。なぜ〝二十日〟なのでし...

2024.08.26運命波学

運命波学 研究員

潜在意識の「陽」

潜在意識の「陽」潜在意識は思考の視点を示し、「陽」の視点は「自分」になります。 潜在意識の「陽」は、いったいどのような性格として表面化するのでしょうか。 例えば、街を歩いていて自分を意識するとしたら、...

2024.08.26運命波学

運命波学始祖

価値感-1(イントロダクション~価値観とは?)

「価値観」という言葉をよく耳にしますが、如何なる時でもこの「価値観の相違」があると何かにつけ厄介なことは確かです。 そもそも「価値観」とは何でしょうか? 辞書には「いかなる物事に価値を認めるかという個...

2024.08.24運命波学

陰陽バランス食養学

陰陽バランス食の実践-91(若ネギのアラビアータ)

今回は、本来の収穫の1カ月前くらいの若いネギを入手しました。 大きさは、普通のネギの半分程度。 まずは生で食べて味を確認しました。すると、ヨーロッパの太いネギ「ボロネギ」に近い甘い味。エシャレットより...

2024.08.23運命波学

運命波学 研究員

潜在意識の「陰」

潜在意識の「陰」潜在意識は思考の視点を示し、「陰」の視点は「相手」になります。 潜在意識の「陰」は、いったいどのような性格として表面化するのでしょうか。 例えば、街を歩いていて自分を意識するとしたら、...

2024.08.22運命波学

陰陽バランス食養学

陰陽バランス食の実践-90(ルッコラとサバのパスタ)

先日、生臭くなる油が乗った鮭を、アーリオオーリオでも臭くならない方法でいただきました。 今回は、同じく油が乗ったサバをなんとアーリオオーリオで・・ これを生臭くなく美味しく頂く方法は、ルッコラなどの独...

2024.08.21運命波学

運命波学 研究員

土用=変化のとき

運命波学6つの季節では「土用(春土用・秋土用)」は変化のときを表します。人は変化のときが最も影響を受けます。どんな年運・日運かよりも、波のリズムの上下=変化点を意識するとよいでしょう。変化にも陰陽があ...

2024.08.20運命波学

陰陽バランス食養学

陰陽バランス食の実践-89(鮭のパスタ)

油のたっぷり乗った鮭(正確には、海で獲れるので「マス」)、メニュー開発後にだいぶ残ってしまったので、翌日のランチにパスタにしてみました。 鮭はイタリアンでもクリームパスタでよく使用される食材です。 実...

  1. <
  2. 16
  3.  
  4. 17
  5.  
  6. 18
  7.  
  8. 19
  9.  
  10. 20
  11.  
  12. 21

PAGE TOP