21世紀の究極の運命学
2024.08.06運命波学
待ちに待った、野沢菜が届きました。漬物の状態しか知らなかったので、ずっと生で見てみたかったのです。 やはり、本物は迫力が違います。 こんな大きいなんて、びっくりです!本場では、根の部分が直径15cm以...
2024.08.05運命波学
「水」流れる「液体」 水」は説明の必要もなく液体ですね、しかし「水」という元素を知ると今までの「水」に対しての印象が180度変わるでしょう。 それほどまでに「水」は科学(化学)的には特殊な液体なのです...
2024.08.05運命波学
世に言う「強運な人」は決して与えられたチャンスを逃しません、未来を予見して躊躇なくそのチャンスを自分のものにしています。 「自身を含めた周辺に在る波を正確に見極めて、善い波に上手く乗った人が結局は成功...
2024.08.03運命波学
仲良くなったエスニックレストランの店主さんから、砂肝のスパイス炒めをたくさんいただきました。 このままでも美味しいのですが、ちょっと固いのでひと工夫して砂肝で簡単カレーを作りました。 砂肝は先にチキン...
2024.08.02運命波学
「木」成長する「生命体」 木」は植物である草木を想像しますが、運命波学では「木」をもっと広義に捉えて「生命体」ということについて考えています。 他の「元素」を見てください、「木」だけが生命体なのです。...
2024.08.02運命波学
私はある有名デパートで腕時計を買いました、ところが近くの量販店にまったく同じメーカの同じ品番のものが30%も安く売っていました、でも私は「損をした」とはまったく思いません。 何故なら、私は確かに有名デ...
2024.08.01運命波学
陰陽バランス食養学の実践を日々楽しんでいます。 新メニュー開発というお仕事も兼ねて、いろいろな食材でパスタを作り続けた日々・・ 今回は、時々お客さまから「食べたい!」と要望が出る、昭和の味・ナポリタン...
2024.07.31運命波学
「波」存在が見えない「気体/空気/空間」 「運命波学」で言う「波」の元素は「目に見えない振る舞いだけの存在」を意味します。 地球上で言えば、「気体」、それは「空気」、「空間」、「空」などがこれに当たり...
2024.07.30運命波学
信州特産のエノキタケ。 昔、日本一の長寿県、長野の秘密にせまったある番組で「エノキ氷」というのを見たことがあります。 長期保存ができ出汁としても使えるそうです。(作り方はネットなどにたくさん出ています...
2024.07.29運命波学
「火」目に見える「非物質/反応」 自然界で「火」はどのように存在しているでしょうか? 必ず燃えるための媒体、そして酸素(空気)、トリガー(温度や火花)が揃って初めて「火」が存在できるということです...
PAGE TOP