提携農家さんの野菜は味が濃厚でおいしいだけでなく、
毎回栄養満点で珍しい野菜も入れてくださるため、新しい野菜食材について学べるので楽しいです!
本日は中国からやって来たターサイ。
鮮やかでキレイなグリーン。
まさに「緑黄色野菜です!」と言わんばかりの迫力ある堂々たる姿!

緑黄色野菜のターサイはβ-カロチンが桁外れに多く、ビタミンE、K、Cと数多くのビタミン類を含みます。
カルシウム、カリウム、鉄などミネラル成分も多く、食物繊維や葉酸も豊富で、がん予防や血栓防止に役立つといわれるアリルイソチオシアネートや、解毒機能を強化体外に排出するグルコシノレートなどの成分も注目されています。
β-カロチンと同時にビタミンCなども豊富に摂れるため、風邪予防や美肌効果などに相乗的な効果を発揮してくれます。
カルシウムとカルシウムを定着させる働きをもつビタミンKが豊富であることから、骨の健康には最適な食材です。
ターサイはこれでもかというほど緑黄色野菜の豊富な栄養素、すごい効能を持っていることが分かります!

しかも豊富な栄養素だけでなく、嬉しいのがその美味しさ。
ターサイは中国からきた野菜ですが、
洋でも和でもどのように料理にしても美味しいですし、
農家さんおススメのおひたしにするとターサイの甘みがひきたちとても美味しいです!
ターサイのからし醤油でいただくおひたし!

ターサイとビーツの炒め物!

ターサイとビーツと鶏肉のウクライナ風ボルシチうどん!

ターサイとパクチーのアラビアータ

ターサイとわさび菜のクリームスパ

他の野菜やきのこ、卵などとの相性も良いです!

いろいろ使えるターサイ、なかなか手に入りませんが見つけたら即買いです!
代表がターサイの芯を水の入った小さな食器にいれて窓際に置いていました。
何をしているんだろうと思っていたら、
一週間後、ちっっっちゃいターサイの赤ちゃんがたくさん出てきました!

こちらの芽ターサイを先日収穫し旬野菜のしゃぶしゃぶにしていだだきました!
陰の代表である葉野菜は、
加熱したり陽の肉類や卵などと合わせると、
陰陽バランスが見事に調います!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

鶏のムネ肉を調理に使う際には、
皮部分を取り一緒に鶏ガラスープを作ったり出汁用に保存しておくのがおすすめです。
鶏皮を良く焼き、余分な脂を落とします。
これで不要な脂はしっかり落としておきます。

鶏肉カレーの時はいつも出汁に使っています。
出汁が出たら取りだして捨てます。

この焼いた皮を鍋で煮込むと、濃厚な鶏ガラ出汁のスープが作れます。
それと、骨から作るのに比べてコラーゲンも豊富なのでお奨めです!
その日のスープを作りながら、同時に隣で調理しているパスタの出汁に使ったりできます。

ポトフ風のスープもできました。

脂の粒々がこまかーく小さくなってキラキラ見えるほどになっていれば
余計な脂も乳化されている証拠です。

その日に使えなくても、
焼いた鶏の皮は冷凍保存して
さまざまな料理の出汁に使えます!
鶏皮スープは陽が強い食品です。
野菜をたっぷり使って、
陰を加えて陰陽バランスを調えれば、
寒さも吹き飛び、
健康的で陰陽バランス最高のスープになります。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

世界で最も細長いお米が、このパスマティ米です。
インドやネパールで食されている米で、価格は日本で買うと通常のお米の2倍以上します。
日本では以前不作により一時期タイ米を輸入した時期がありました、そのせいか長米は好まれない傾向があります。
しかし、このパスマティは食感がまるで異なりタイ米よりも細長く長さは3倍以上です。
そして炊く時間も、わずか15分ほどで炊きあがります。
お店では鍋で炊いてくれます。
炊き方を教わったのですが、鍋を使ったり炊きあがりが早い分、感覚や熟練の技が必要で、なかなか家庭でいただくのは難しいお米のようです。
やはりプロに作っていただくのが良さそうです。
食感は、クスクスのようにパラパラした感じで糖分が多いので甘く感じます。
カレーやチャーハンに最高に合うお米です、一度食べたらハマってしまい、現在すっかり大好物の一つです!

日本のお米との比較!

こちらはハーブを入れて炊いたパスマティ米。
美味しいです!

シンプルに炊いただけで美味しいパスマティ米。
こちらを、先日クリスマスにみなで食べた「こせり」のテイクアウトのタンドリーチキンセットを使ってパスマティ炒飯にしました。

鶏肉は細かくほぐしパスマティ米と一緒に炒めるだけ、簡単です。
野菜、塩コショウを加え陰陽バランスを整えます。
こちらのタンドリーチキンセットにはカルダモン、イランイランなどのスパイスが丸ごと入っています!

↓さらに、下のこちらはスパイスを加えてドライカレーバージョンにしました。
タンドールで焼いたポテトもついてくるので、このジャガイモが活きています!

野菜にお肉にライスと、
すべての栄養が入り、陰陽バランスもこれだけで調います。
野菜とお肉を入れたチャーハンは、
陰陽バランス完全食です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

毎年恒例、クリスマス限定タンドリーチキン。
ファンシーフーズ代表が毎年この季節になるとわたしたち一人一人に、丸ごと一匹ずつ購入してプレゼントで配ってくれます。
こちらのタンドリーチキンは代表の提案で、クライアントさんが5年前から開始したものです。
ハラール処理したチキンを使って、クリスマス用にタンドールを使ったチキンの丸焼を提案したところ、大喜びで採用していただきました。
2種の味付けをしていただきましたが、流石プロです、鶏の中にスパイスで味付けした野菜と鶏そぼろを詰めて、更に味卵まで入れて提案通りに丸焼にしてくれました。
チャパティ6枚とタンドールで焼いたポテトも付けてお持ち帰りできるようにしました!

ご好評のようで、毎年受付開始から1週間で売り切れになります。
今年もクリスマスや新年会にみんなで試食会をします!
グリルは油を塗るので調理法の陰陽バランススコアは「陽陽」、
タンドリーで熱を加えたチキンは、
余計な油が落ちた焼き物「陽陰」になるので陽の要素が1ポイント減り、とてもヘルシーです。
一人分をワンプレーとに、
おまけの野菜やパクチーも付いていて、なかなか良い感じです!

タンドリーで焼いたヘルシーなハラール鶏の丸焼はそうは食べられません。
バタードパスマティライスも大好物なので、本当に嬉しく美味しくいただきました。
こちらのお店のマスターは、いつもファンシーフーズ代表の提案をまずは素直に挑戦して実行しようとします、お店の従業員と一緒に考え、料理長に指示し実践します。
こういう、素直な人間性がうまくいっている方の特徴だといつもマスターを見ていて学ぶのでした。
クリスマスタンドリーチキンが注文できるお店はこちらです☆
~~エスニックダイニング「こせり」~~
ネパール&インド料理を20年以上作り続けたベテランシェフが提供しているお料理は、ネパール料理を日本人でも美味しくいただけるようにアレンジされており、美味しすぎると評判の地元で大人気のお店です。
リピーターのお客さまに愛され続け、とくにランチタイムは入店待ちのお客さまでいっぱい。
是非、みなさまも本場の味を日本に居ながら楽しんでください。
◆エスニックダイニング「こせり」
https://koseli.tokyo

***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

2022年初春
あけましておめでとうございます。
今年も陰陽バランス食養学を宜しくお願い致します。
2016年6月の出版を機に誕生した「陰陽バランス食養学」は、これまで情報公開サイトのオープンをはじめ日々の活動をコンテンツとして発信してまいりました。
これからも、食と健康をテーマに日々陰陽バランス食を探求してまいります。
理論よりも実践を通して伝えていく陰陽バランス食養学、今後もその姿勢を継続させて進化させてまいります。
これからも宜しくお願いいたします。

「陰陽バランス食養学概論」ページ
https://function5.biz/youkei/aboutus/